※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供が産まれた時の主人の反応について先日第一子を出産しました。現在…

子供が産まれた時の主人の反応について

先日第一子を出産しました。
現在産後入院中で、主人は義母の面会の付き添い、出生届の手続き、荷物をもってきてくれる等でほぼ毎日面会に来てくれます。
ただ産まれた赤ちゃんについてはあんまり感情を出さず、なんだかサッパリしています。

かわいいねー!とか、これから大変になるね〜とか、そういう反応を期待していたので淡白すぎないか?自分の子だぞ?と思ってしまいます💦
ただ態度には出さないだけで、LINEでは可愛いと言ってくれます。

態度に出すのが恥ずかしいだけでしょうか?
みなさんのご主人は子供が産まれた時どんな感じでしたか??

コメント

ままり

うちもそんな感じでした😅
面会で会っても「こんにちは」とよそよそしく言葉で挨拶をして抱っこするときも表情が全く変わらず、かわいいね〜!なんて言ってませんでした😂

でも、今はすごく溺愛しています!

私が思うに、実感が湧いてなかったのかな?と思います。
私たちはお腹でずっと赤ちゃんを感じていたから、徐々に実感って出てくると思いますが、男の人って生まれて目の前で見て初めて実感する人も多いそうですよね。
あとはママリさんが仰るように恥ずかしいのもあると思います!

何恥ずかしがってんだよ🖐️て感じでしたが笑

ママリ

わかりますー。
こればかりはその人の性格でしょうね。
夫も似たタイプであまりリアクションなど派手ではありませんし、感情を言葉にするのがあまり得意ではなさそうです。

こちらは命懸けで産んだので、もっと大きく喜んでほしいですよね。度々物足りなさを感じています笑💦
ただ彼らも、ちゃんと可愛いと感じているようですよ。
今まで嬉しかったことに対する旦那さんのリアクションはどうでしたか?
いつもはすごく喜ぶのに、子どもの時はいつもと違う、、とかでないなら、そういう表し方が普通の人です。

私はもっと大袈裟に喜んでみて!もっと嬉しさを表して!とリクエストしています…笑

すずらん

うちもそんな感じでした(笑)
実感がわかなかったのと、恥ずかしかったと今になって言います🤣
当時はその反応が不服でモヤモヤしてましたね〜、、
今じゃ食べるんじゃないかってくらい溺愛して可愛がってます。もう小学生ですが…。

少しずつ私たち母親と同じステージまで上がってきてくれるはずです!

ちょこ

ずっと抱っこしてましたね😆
パパだよ〜とか言ってましたよ!
1人目は里帰りだったので入院中しか会えないって言うのもあったと思います!

ママリ

恥ずかしいのかもしれないですね😂

私の旦那は1人目のとき足の骨折れてて仕事できなかったので毎日面会来て朝から夜までいてくれて、息子が起きてるときはずーっと抱っこして、ミルクも飲ませてました🤣
2人目はコロナ禍で面会一切禁止だったので退院する日に初めて会いましたが、緊張するとか照れるとか言ってました🥹笑

はじめてのママリ

生まれた時は夫もそんな感じであっさりしてました😂
口には出さないけど、毎日会いに来てくれたしよく抱っこしてくれてました👶🏻

家に帰ってからは可愛い等の発言も増えて、今となっては「〇〇(娘)ちゃん天使」「〇〇ちゃんは絶対モテる」「〇〇ちゃん可愛い!」「〇〇ちゃんの為にこれ買ってきた(絶対早すぎる対象月齢のおもちゃ)」「あれ(UFOキャッチャーのランチボックス)ゲットして〇〇ちゃんとピクニック行く!(私は!?😂)」と親バカ言動のオンパレードです🤣