
コメント

mama✩"
初期はもしも残念な方向に進んでいても、病院で食い止めることは出来ません。
上の子が居て大変だと思いますが、安静にするしかないです(._.)
私は茶色い出血が続いた際、上記のようなことを言われました(*_*)

ちぴ
私も同じ時期くらいに出血しました。
やっぱり安静しかないみたいです。
お腹の赤ちゃんの生命力を信じましょう!!
-
はじめてのママリ🔰
出血はよくある事なんですね!
上の子がいての安静はなかなか難しいですが、お腹の子のためにも休める時は休みたいと思います。
コメントありがとうございます☺️- 5月16日

まし
初期の出血は良くあることだそうで、心拍確認取れてるなら、即安静!ではないと思いますよ☻
電話で聞いてみてもいいと思います。
たぶんここでの回答より、そっちの方が安心できるでしょ?
出血が生理2日目ぐらいとか、
腹痛を伴うものは危険なので、即受診が必要だそうです。
安静必要とか必要じゃないとか色々あるけど、
最終的には何を信じるかです。
何を信じる事が自分にとって居心地がいいのか、
後悔しない方はどっちか、
を考えられると楽かなぁと思います(^^)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
夫のおじいちゃんが亡くなったりとバタバタしており、結局診察日まで連絡できず今、診察待ちです💦
その後は出血は見られないので、この後の診察を待ちたいと思います!- 5月16日

ちびぶぅまま
全く同じ症状でした!検診の日に先生に言って内診してみてもらったら子宮頸管ポリープと言われました。小さいポリープが子宮の入口あたりにあってそれが原因で出血したんだろうと。
無事にポリープ取ってもらい今のところ出血してません!
子宮頸管ポリープは自覚症状もないし、経産婦に多いらしいですよ。
腹痛がなく、鮮血が続いてなければ月曜に病院でも大丈夫だと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
鮮血は出ていなかったのと、家のことでバタバタしており、結局今日の診察で確認することになりました💦
腹痛も無かったので、診察で確認してもらいたいと思います!- 5月16日

悠幻
私もこの間赤いおりものが出て、それが土曜日だったので月曜に電話したらすぐ電話下さいと怒られました( ´•д•` )💦
正常なおりものは、白や黄色で、他の色してたら異常なんだからとのことでした。
とりあえず病院の方に電話して、状況を説明した方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
やはり、すぐ言わなきゃいけないこともあるんですね😓
また同じことがあったらどうしたらいいか病院で聞いておきたいと思います!- 5月16日
はじめてのママリ🔰
やはり安静ですよね…。
心拍も確認し、母子手帳をもらったばかりだったのでどうかお腹にいて…と思ってしまいます。
その後は出ていないようなので、病院がやっている時間まで様子をみたいと思います。
ありがとうございます(><)