※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝かしつけが苦手で、私がすると時間がかかりますが、旦那はすぐに寝かせます。これについて悩んでいます。

寝かしつけが苦手で、私がすると1時間以上かかります。でも旦那がすると10分で寝ます。
母親失格だなーと落ち込みます。あるあるですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あるあるだと思います。
日頃お母さんはよく遊んでくれるからとか、もう卒乳されてるかも知れませんが母乳の匂いがするからとかあると思います。
苦手とかじゃないと思いますよ。

お父さんだと寝るのは、そう条件付けられてるのではないでしょうか。
家だとおしゃぶり無いと寝れないけど、保育園なら無くてもOKとかみたいなかんじです!

ママリ

分かりますー!!!!

ママだ!うれしー♡だいすき!
ってなってるんだと思います。
パパの時は
え、お前かよ今日の寝かしつけ〜〜〜はぁ…寝よ(目を瞑る)
って感じなんだと勝手に解釈してました😂😂😂

はじめてのママリ🔰

うちもです😇私が寝かしつけすると眠くてしょうがないくせに頑張って起きようとしてあちこち行ったり泣いてでも起きようとしてます笑 私だと遊びたい!ってなるのかな?って思います🥹旦那だとすぐ寝ます笑 母親失格なんてことないと思います!パパより一緒にいる時間が長いから遊んでもらえる!って思って楽しくなっちゃうのかなって勝手に思ってます😂💕

はじめてのママリ🔰

上の方たちに同意です🤭
息子はパパが大好きすぎて、私が寝かしつけをしても1時間ほどかかるはかかるのですが、パパだと寝かしつけが出来ずに起きてくるときがあります。
大好きすぎて時間が勿体無くて寝たくないのだと思います😂

ママリ✨

パパ寝かせる気なくて自分が寝たい人が多い気がします(笑)

私も「寝かせなきゃ!」よりは「もう今日はお母さんが眠いのでねまーす!」と先に寝たほうが娘もさっさと寝てました(笑)