※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろねこ
子育て・グッズ

4月から小学生になるため放デイに切り替えの申し込みに行きました。その…

4月から小学生になるため放デイに切り替えの申し込みに行きました。
その際の聞き取りで学校までは登校班ですか?と
聞かれました。
それを聞かれる前に支援学級(情緒学級)に入る事になってることも伝えてありました。
支援学級だと登校班ではなく送り迎えですか?
学校や教育委員会にはまだ確認とったりはしてないので詳しくは分からないですが💦
同じように支援級に通われてるお子さんや通う予定のお子さんいる方は登校班ですか?それとも送り迎えですか?

ちなみに自閉症があり歩く時は突発行動(危険予知ができない)ため飛び出しや信号見ないことがあるため手を繋いだり声掛けなどいっていの支援が必要です、

コメント

さらい

登校班のない地域ですが特に送り迎えの指導もなく、、
自分でいってますよ

ママリ

4月から新一年生支援級通います。
登校班ないです。
慣れるまではお休み同伴で、先生から1人で行けそうと判断したら少しずつ練習していくらしいです。

ママリ🔰

登校班ありです!うちの学校は親の送迎は必須ではない(道中危険があれば学校から要請はあるそう)、隣の学校(集団登校)は支援級であれば要保護者送迎と聞きました。
学校に聞いてみてもいいと思います🤔