
1歳7ヶ月の娘が「ママ」と言わず、他の言葉は増えてきています。以前は言っていたのに、なぜ言わなくなったのか悲しいです。理由について教えてください。
1歳7ヶ月発語 ママって言いません😭😭
1歳半検診では
ちーちー
パパ
バ(バナナ)
ぐらいしか発語がなく
1歳7ヶ月になったばかりですが、
おちゃっちゃ
パンツ
パン
あっちっち
おいちー
ぱっちん(いただきますの時にぱっちんって言ってます)
など色々言うようになってきてます。
ただ、ママって言わないです😱
1歳3、4ヶ月頃に頃旦那とベビーカーに乗る娘と買い物に行った時に私だけ離れたところにいた時に遠くの私を指差してママって言ったりしてたのに今現在全く言いません😨😨
なんでなんでしょ…悲しい😢
- こうママ🍀(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは2歳になった途端
急にパパ、ママ、じーじ、ばーばとハッキリ言うようになりましたよ😏
それまでは全くパパ、ママと
言わず心配してましたが…😅
きっと急に言うようになると思います☺️
こうママ🍀
急に言うようになったんですね!急に言うのを待ってみようと思います😂
1番長くいるのに呼ばれなくて切なくて😂
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります😂
お母さんは絶対そばに
居てくれてるから呼ばなくても
いいって思ってるのかな😂
1番長く居てるからこそ
呼んで欲しいですよね😂
こうママ🍀
本当に🥲✨1歳8ヶ月になりましたがまだよばれないので気長に待とうと思います😳笑