何歳になったら自分で玄関のドア鍵あけて勝手に外出ていくようになりま…
何歳になったら自分で玄関のドア鍵あけて勝手に外出ていくようになりますか?
今お外が好きで、いつか勝手に出ていかないか心配で、何か対策などしてますか?今は三階建てに住んでいるのですが、何かいい方法ありますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
はじめてのママリ🔰
何歳になったら、と言うよりは性格だと思います。
うちは2人いますが、どちらもそう言うのはやったことないです。
ただ、2歳~3歳くらいでそう言う話は度々聞きます。
1番良いのは玄関にゲート付けたりすることじゃないですかね?
後はロックを増やすとか。
まろん
歩き始めてから脱走する子もいます。
・玄関先に椅子やら物やら置かない
・ドアノブを逆さまにする
・ベビーゲート設置
ぐらいですかね。
ぽ
3歳半頃に1回だけゴミ出しの時に勝手に外でてきちゃった事あります💦
一応鍵閉めてたのですが、階段の降りてきた音で気づけたのでよかったですが、そこからは上も下も鍵かけて玄関に行く時には人が通ると電気がつくタイプのに変えました💦
ややや
同じく3階建てです!
長女は4歳で鍵開けるようになりました!3歳前の次女はまだ上の鍵が届きません😊
踏み台になるものを近くに置かないようにして、勝手に出ないと約束させてます!長女はそれを守れていますが、次女が鍵に届くようになったら、鈴付けようかと思ってます😂
ままち
開け方は毎日見てるので(見せてなくても親の行動は見てる)背が届いてしまえば開けれます😱そして開けたいって気持ちが大きくなれば頭使って台乗ったりします😱うちの子は2歳半頃でした😱"踏み台"がなくてもおもちゃに乗ったりして頑張った形跡がありました😱
玄関に行けないようにするか大人の背より上の方に補助鍵をつけるかですかね🤔
ます
できるかできないかで言えば4歳で2ロックの上の鍵開けられるようになりました。
3歳代でマンションエントランスの観音開きのドアも押し上げられるようになってたので
4歳で自宅玄関の鍵開けられるようになった時点で物理的にマンション外へ1人で出られる状態に…
その頃からはかなり口酸っぱく玄関のドアは大人が開け閉めすることを言ってました。
戸建てならば玄関に大人しか届かない鍵を設置するのが1番手っ取り早いと思います。
コメント