明日3度目の移植を控え、不安を抱えています。以前の移植では成功しなかったため、今後の選択に悩んでいます。移植前日や当日に行ったことについて教えていただけますか。
明日3度目の移植です。
卵は4AAととてもいいのですが、以前4AAを移植し胎芽に会えずさようならをしました。
その後もう一つ移植しましたがそちらは着床せず、今に至ります。
不安な気持ちが大きいですが、漢方も加えて準備をしています。
仕事上今回妊娠に至らない、継続できない場合は5月までお休みする形を取ろうかと思っています。
子どもを欲しい気持ちはもちろんありますが、それ以外にも不安がありどうするのが正解がわからないまま進んでいます。
生きていく上で仕事はしなくてはならないものですが、妊娠・出産には期限があります。
みなさんはどのように考えていますか?
また、移植前日・当日にしたことを教えていただけたらと思います。
- ほのママ(5歳0ヶ月)
にんにん🔰
私は1人目から不妊治療をしていましたが、仕事との両立や精神的に続けることが難しくなり、辞めました。それでもすぐには授かれなかったのですが…
治療していく中でも生活していく中でもお金は大事なので、別の方法で稼いだり増やす工夫をしてはいます。
移植前日はなるべく寝ることを心がけていましたが、緊張と不安でなかなか寝られなかったり、途中で起きちゃったりしてました💦
当日は、ジンクスでマックのポテトを食べたり、移植までの待ち時間で好きなところで好きなものを食べて過ごしてました😊
コメント