※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
妊娠・出産

義実家が遠方の先輩ママさん、産後どのくらいに義両親に来てもらいまし…

義実家が遠方の先輩ママさん、
産後どのくらいに義両親に来てもらいましたか?

夏出産予定で、初孫になります。
我が家は実母が亡くなっており、義母が遠方に住んでいるので里帰りはしません🏠
義母はまだ働いているので仕事の都合があると思うので、早めに予定を考えているのですが
退院後、どのくらいの時期に赤ちゃんを見に来てもらうのがベストなのでしょうか?

出来れば新生児時期の小さい姿を見てもらいたい反面、
マンパワーが夫のみなので、生活が整ってからで無いと気を使うし絶対やめた方がいい?
そらとも、夜泣きで本格的に疲れる前に来てもらったほうがいいのか?と悩んでいます。

元々体力が無いので産後は結構長い間ダウンしてると思います😱
家事は夫がメインで、義母も文句を言うタイプではありませんが、普段私がメインだと思ってます😅(流石に産後は思って無いです)
義母に産後すぐ手伝いをしてもらうのは気を使うので無しで、数日だけ泊まりで赤ちゃんを堪能してもらいたい希望です。

夫は半年育休取得予定です。
お宮参りは夏で暑すぎるので、お食い初めと同時期に行う予定なので秋ごろまで会えないのです🤨

コメント

はじめてのままり

遠方とはどれくらいの距離ですか?
うちは2県離れているためそこまで遠方ではないですが
退院してすぐ家に来てもらい、里帰り
初節句のため今月また来てもらい
翌月はお宮参り&お食い初めでまた会います
入院中はこっちも産んで間もなく大変だったので来てもらいませんでした
でも面会時間のみの対応でいいので家で過ごしてもらうのが掃除やおもてなし等キツイと思われるのであれば病院で会ってもらうのをお勧めします

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    我が家が関西で、義母が関東になります。

    コロナの影響で病院面会は夫のみなんです。

    • 2時間前
かのん

東北と九州の距離で、産後1カ月で連れていきました!

ママリさん次第かとは思いますが、生後1ヶ月過ぎればあとは義母さんの予定次第で、いつ来てもらってもいいかな〜と思います😊

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ありがとうございます😊1ヶ月くらいですね!

    • 2時間前