
義両親が私立中学を勧める理由に対し、私たちはそのメリットを感じていません。隣の小学校の評判が悪く、娘が揉まれて強くなってほしいと思っています。私立に入れる目的がない場合、どのようなメリットがあるのでしょうか。
義両親が、小4の繊細な娘のことを「中学は私立にしたほうがいいと思う」とやたら言ってきます。
語弊があるかもしれませんが、私たち夫婦は私立に入れるメリットなんか一つもないと感じています。
もちろん、目的というか、目指すゴールがあってそこにたどり着くまでの過程として私立のその学校に入らなければならないとかならわかりますけど
うちの方は今通ってる小学校と、隣の学校から集まって中学に行くのですが、隣の小学校がかなり評判悪く、実際に性格悪い子がものすごく多いと地域でも言われています、
中学でも問題を起こすのは100%隣の小学校出身者で、隣の小学校からくる子達と同じ学校に入れたくないからという理由で別の中学に行く子もいるし、
義姉さんもその理由で私立の中学に入りました。
お義姉さんと娘がにていると義両親からは言われていて
ものすごく優しくて、繊細で、周りをよく見る子だからこそ
きつい子たちと一緒に過ごすのはしんどいと思う。
というのですが、、、
私としては、そういう子だからこそ、揉まれて強くなってほしいと思っています。
そこで逃げるように守られた安全なところに移したって社会に出れば嫌な奴なんかごまんといるわけで、意味ある?と思っちゃいます。
それに、お義姉さんがそれで成功例になってるならわかりまふけど、小学生の頃はうちの娘ににてたのかもしれないけど
今は自分の意見を押し付けてくる、空気の読めない人です。
自分のことを棚に上げて世間の不平不満をぶちまけてるような人なので、
私立に入れて守った結果がそれじゃん(笑)と思ってしまいます。
決めるのは私たち親なので
無理強いされることもないと思いますが
私立に入れるメリットは目的がない場合、何があるんですかね?
- ママリ(4歳2ヶ月, 7歳, 10歳)

mii
私の通っている中学校がまさにママリさんがお話しされているような中学校でした。
私の通っている学校はイジメとか無く、男女で付き合うとかもないのほほんとした小学校でしたが、隣の小学校から来た子達は、仲間はずれにするのは日常、悪さをする子も多かったです。
実際、中学校でリーダーになっていじめをするのは隣の中学校から来た子達でした。
私立の中学校に通わせる通わせないは自由ですが、その中学校に通わせたくないと思う義両親のお気持ちとわかる気がします。
私は自分の息子は別の中学校に通わせたいと思ってます。
安全なところへ移すというか、環境を整えたあげたいと思います。
楽しい学校生活を過ごせるようにしてあげたいと思う気持ちからです。
でも、決めるのはママリさん達で義両親が口を挟む問題ではない気がします。
私立だとお金もかかりますし。

はじめてのママリ🔰
目的がないというよりかは、私立に行って棲み分けをしたいってことだと思います。
私は都内出身ですが、校区の公立中学が荒れてるからという理由で、中学受験していく子や他の公立中学に通う子もいました。
中学受験は子どもの教育環境をお金で買うって感覚なんですよね。
いわゆる貧困層や放置子と関わらせたくないみたいな…。
私正直、御三家やトップ校以外でなければ、学費の無駄かなって思ってしまうので、公立で良い派です🤔
公立ってほんと世の中の縮図ですよね🤔

ママリ
ありがとうございます!!
なるほど。と思いました。
確かに、子どもを低レベルの人たちから守るという意味での私立選択なら、理解できる気がしました。
もともと、繊細な子なのですが
小学校でもそれなりに友達との嫌なことも乗り越えてやっているし、揉まれることも必要だよ。と思ってましたが
虐めとかそういうことに巻き込まれたら困りますもんね。。。
なんか、、、
地域にもよるんでしょうけど
どこ行っても例レベルな人はいますよね、、、
時代はこんなに変わるのに学校の中身ってなんで昔から変わらないんだろう。
コメント