
女の子の名前について相談しています。候補は「えま」「つき」「おと」です。えまは多いと感じ、つきは漢字が難しく、おとは漢字が決まらず悩んでいます。読みが2音の名前が良いかどうかを伺いたいです。
名付けで直感のご意見いただけたらと思います!
女の子です🎀
①えま
②つき
③おと
えまちゃんは多いと聞くので(周りにはいません💦)少し悩んでいます。ただ画数も抜群の良い漢字が見つかってます!
つきちゃんは被らなくていいかなと思うのですが、読みやすい漢字がなかなか見つからず、発音もやはりしにくいのかな?🥲
おとちゃんも同様になかなか漢字が決まらず...
(桜でおと読ませたいのですが(おうと)になるとの意見が多くて)
読みが2音の名前が良いのですが、どうでしょうか?
(いと、こと、ひな、きこ、あお、すい は周りにいます)
- まめこ(妊娠41週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
おとちゃん、可愛いです😍
えまちゃんは同じ保育園にいますね
他だとうたちゃんがいました!

はじめてのママリ🔰
えまちゃんけっこういます!
けれど、素敵だと思ったものでいいと思いますよ!
人生の中で、同じ名前なんて何人も出会いますし😊
私本人がその時期に流行ってた名前だったので、小中高、同じ名前がチラホラいましたが、同じクラスになることはなかなかなかったです
-
まめこ
やはり結構いますよね🥲
私自身夏から3年間海外に住むので、向こうの保育所に入る予定です。そうなるとエマちゃんがいいのかなあと思ってしまうんです😣
確かに自分も同じ名前の方いますよね🧸🎀!!- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
海外!とても素敵ですね💓
海外でもエマちゃんだと呼びやすそうなイメージあります!
でも、大人になったら会社などで同じ名前の方はあまり会ってないです☺️- 2月3日

はじめてのママリ🔰
3択なら、つきちゃん🎀
新しいし美人さんになりそう!!
周りにいる2文字は
めい、すず、えみ、みう、きい、める、ゆず、うた、♪
-
まめこ
つきちゃん 実は私も1番気に入っているのですが、個性的なので受け入れられなかったらどうしよう、キラキラと思われたらどうしようと思ってしまうんです😭
えみ、ゆず、うたはこちらもいますーー!- 2月3日

ママリ
①詠愛 えまちゃん
②築希or月綺 つきちゃん
③央斗or桜音 おとちゃん
桜で、おという呼び方もいますよ!
まおちゃん→真桜ちゃんいますし!
-
まめこ
漢字も提案くださりありがとうございます!
桜でおという呼び方、今は結構よくありますよね😭
いろんなサイトで(おうとを連想する!!)と書かれていたのを見てつい躊躇ってしまってました😣- 2月3日

退会ユーザー
エマちゃんはめっっっちゃ居ます😂つきちゃん、おとちゃんは居ないです。
でも、被るかは運もあるから好きな名前にしたほうが良いです!
-
まめこ
やはり、めっっっっちゃいますか😭!!
自分の友達や親族周りではいないので、うちの田舎県では流行ってないのか、、?と密かに希望をもっていましたが、きっと学校行きだすとめっっっちゃいますよね😭!!!悩みます😣- 2月3日
-
退会ユーザー
地域性とかあると思います💦
めい、ゆい、りん、みお、あん、かほ、は学年に2人以上居ます。
なんだかんだ、女の子は名前ランキング上位は一通り居ますね。
男の子は上手くバラけてて、まんま被りはあまり無いです。例えば長年ランキング1位の蓮くんは会ったことないですし🤔
だから、そういった意味で運だし、悩んでも仕方ないので好きな名前を付けた方が良いです。
ただ、もし沢山被っても「あー…😭」と思わなければOKだと思います👍- 2月3日

はじめてのママリ🔰
えまちゃん
おとちゃん
が良いですね(*^^*)🩷🩷
-
まめこ
ご意見ありがとうございます🙇♀️💕
参考にしてみます☺️🌸- 2月3日

ママリ🔰
うちの周りは「つきちゃん」が多いです😂
2文字で少ないと
めおちゃん
りつちゃん(りつくんは多い
)
みやちゃん
りのちゃん
りいちゃん
とかは少ない気がします🤔
-
まめこ
つきちゃんもいるんですね!
名付けサイトなどでもあまり見ないのですが最近増えてるのかな😣
貴重なご意見ありがとうございます🧸💕- 2月3日

退会ユーザー
①えま
えまちゃんは結構います。偏りはあると思いますが、国外でも人気ネームですからどこでも被りそうというのが印象です🙂↕️あとはどちらかと言えば海外ネームの印象が強いのでこの中なら名前負けが1番気になるかなと思います。
えみり、ありさみたいな美人さんの印象があります☺️
②つき
保育園に1人、小学校に知っているだけで1人いるくらいでそんなに多くない印象です。保育園のつきちゃんは懸念通り発音しにくいらしくてクラスメイトからはニックネームで呼ばれています🤔
その子は都希です。小学校の子は都季だったと思います🙂↕️
だんだん増えている名前なので学年を超えたら被るかも?くらいのレベルだと思います。
③おと
保育園に2人(1人は男の子)習い事に1人いますし、人気ネームですからそこそこにいる印象です。桜都でおとちゃんが女の子では多い印象です。増えているので正しく読んでもらえそうですが、好き嫌いが分かれるぶった切りなので印象は人によると思います🤔
央都、緒采、音
などが個人的には素敵だと思います☺️
その他だと
みお、しの、すず、ゆあ、のあ、ほの
はな、ゆず、めい、らん、りん、りお
れい、あき、いお、なぎ、なこ、のの
はる、ふう、ほま、まう、ゆい、さと
なども被りすぎず、そこそこにいてあげられている名前と近いかなと思います☺️
-
まめこ
①えまちゃんやはりランクインネームだけありますよね✨
子供が5ヶ月〜3歳までは海外で暮らす事になるのと、夫が英語関係の仕事をしているので、海外ネームがいいのかなと思うのですが、私がthe日本人能面顔なので名前負けも確かに怖いですね🥲!!
②つきちゃんは個人的には凄く個性的で好きなのですが、言いにくいですよね😣しかも苗字にも『つ』が間にあるので余計に、、
③まさに桜都で考えてました😣🌸名前なのでたくさんの方に愛される方がいいという面では少し考慮したほうがいいですよね!!
ありがとうございました😭💕- 2月3日

はじめてのママリ🔰
えまちゃんは最近は男の子にも
よく聞くので、男女共に多いイメージあります👀
つきちゃん 個人的に可愛いなー💕って思いました✨
-
まめこ
男の子でもいるんですね!ジェンダーレスなお名前になってきてるんですね😳✨
つきちゃんそう言ってもらえると安心します😭🌙!!
ただ、月を使いたいのですが漢字一文字は嫌で
月◯となると、『ぶったぎりネームなのでやめた方がいい!』という意見が多くて悩んでます💦- 2月4日

ママリ
うちの子①で10年前なので当時はいなかったのですが、今の小さい子に多くてこんなに多くなるなら付けなかったって思うくらいです😂
買い物しても聞くし、公園でも聞くし、なんなら子供がいるところに出かけると必ず聞きます💧
今日も子供名前を呼んだら、2歳くらいの子がこっちを見てママが違う子だよ😅って声かけていました💦
ここまで多いとおすすめしないです。
個人的につきちゃんが可愛いです😍
-
まめこ
やはり保育園など行きだすと同じ名前の子が多いのかもしれないですね😣✨
でもえまちゃんとても素敵なお名前です🫶💕
つかちゃん個人的にはすごく気に入っているのでそう言っていただけるとホッとします😭
なかなかご年配の方には受け入れられないのかなとか色々考えてしまいます🥲🫧
貴重なご意見ありがとうございます!- 2月13日
まめこ
うたちゃんも友達の子供でいるんですー😭
えまちゃん、やはり保育園とか行きだしたらいますよね😭😭