
母性健康管理指導事項連絡カードでは傷病手当の申請はできないですよね?子宮収縮で自宅療養することになりました。
母性健康管理指導事項連絡カードでは
傷病手当の申請はできないですよね?
子宮収縮で自宅療養することになりました。
- おみん(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

mama
わたしの貰った書類には
先生から書いてもらうような
紙が入ってましたm(__)m

yuzu
母性連絡カードとは別に傷病手当支給申請書を書いてもらう必要がありますよ。
私は総務とあまりいい関係ではないので、コンビニでネットプリントできるのでコンビニでプリントしてました🤣
私も今回は切迫流産で母性連絡カードと傷病手当書いてもらいましたよ!!
-
おみん
コンビニでプリントできるんですね!どうすればいいんでしょうか?🤔ネットで検索ですか?- 2月3日
-
yuzu
セブンとそれ以外で違いますが、、、
セブンだとこちらです- 2月3日
-
yuzu
ファミマやローソンだとこちらです
- 2月3日
-
yuzu
セブンだとマルチコピー機でネットプリントって選択して番号いれて、ファミマだとプリントサービス→ネットワークプリントを選択してアルファベットと番号入れればプリントできますよー
- 2月3日
-
おみん
詳しく教えてくださりありがとうございます!助かります🙇♀️
これを主治医に書いてもらって職場に提出で合ってますか?- 2月3日
-
yuzu
はい、そうですよー
傷病手当支給申請書は4ページあって4ページ目が医療機関が書く用紙になってます。
ネットプリントすると3ページ目と4ページ目が1枚ずつの紙で出てくるので、そちらを医療機関に提出して書いてもらって職場に提出になります。
1ページ目と2ページ目は自分が書く用紙になってます。
初めてだと記入例もプリントしたほうがいいかもしれないですね。- 2月3日
-
おみん
わぁー!とっても助かります〜😭
うちの事務、仕事遅すぎて2人目の時の育休手当も毎回忘れられてたので自分でさっさとやっちゃいます!
ていねいに教えてくださりありがとうございます🙇♀️- 2月3日
-
yuzu
すみません💦
さっきのですが訂正で、コンビニでネットプリントすると1ページ目と2ページ目が1枚、3ページ目と4ページ目が1枚の紙で出てくるので合計2枚で出てきます。
わかりにくい文章ですみません、、、
事務の人そういうのは後回しにしてますからねー
協会けんぽからの支給は遅いのでなるべく早くやったほうがいいですしね💦- 2月3日
-
おみん
裏表で出てくるってことですかね?
毎回毎回催促してうんざりです😓- 2月3日
-
yuzu
3ページ目と4ページ目のしか白紙分がないのですが、、、
こんな感じでコピー機から出てきますよ😁
遅いと毎回催促しないといけないですよね💦
私もよく効率よく出来ないのかなーって思います💦- 2月4日
-
おみん
あ!大きい用紙で出てくるんですね!写真ありがとうございます🙇♀️助かりますー!
育休手当の申請も毎回自分でやりたいくらいです😩- 2月4日
-
yuzu
A3で出てきますよー
ちなみに私も子宮収縮あって傷病手当書いてもらいましたが、こんな感じで書いてくれましたよ😁
産休や育休の手当が遅いのは痛いですよね💦- 2月4日
-
おみん
本日退院予定なので、次の外来でお医者さんにお願いしてみます!これ書いてもらうのにお金いるんですよね?🤔
お金の催促はあまりしたくないですが、正直困ります😓- 2月4日
-
yuzu
そうなんですね!!
入院してるのであればほぼ確実に書いてはもらえますね!!
この傷病手当支給申請書は保険適用で1通300円なので金銭的な負担はあまりないかと、、、😁
確かにお金の催促する事になってしまいますもんね💦
手当で生活してるこっちの事も考えてほしいですよね😂- 2月4日
-
おみん
丸々ひと月休んでそのまま産休に入るのでさすがに手当ないの困るなぁと思っていました😅
300円なんですね!助かる!これがあれば診断書はなしでいいってことですよね😳
ほんとにです…うちの事務、他の職員の手続きも忘れたり…忙しいのは重々承知ですが、お金関係はしっかりやってほしいです😩- 2月4日
-
yuzu
診断書なしでも傷病手当支給申請書を書いてくれるかは病院によりますね、、、💦
私はいろんな傷病名でいろんな病院で書いてもらってますが産科だと診断書または母性連絡カードの発行が条件で期間も診断書と日付合わせられるところが多い印象ですね💦
ARTクリニックとか整形外科だと診断書発行しなくても傷病手当書いてもらえますし期間もこちらの希望を聞いてもらえますし、、、
金額的には高いですが診断書発行したほうがほぼ確実に書いてもらえやすいのはありますね😂
事務員さんそんな感じだと手当は自分でやったほうが早いって思っちゃいますね💦- 2月4日
-
おみん
そうなんですね💦母性連絡カードはすでに昨日もらっていますが、コピーしておいたほうがいいですかね?コピー不可…でしょうか。
医療保険の方で診断書が必要なのでもらう予定はあります!
まずは職場に確認して、外来までにコンビニで書式をプリントしておけばいいですよね?
質問ばかりすみません💦- 2月4日
-
yuzu
母性連絡カードは私は写メで残しましたよ。
残しても残さなくてもどちらでもいいと思いますが日付や内容の確認をしたいときに出来るようにはしてました。
傷病手当をもらうときは母性連絡カードや職場に提出用の診断書の添付はいらないので、傷病手当支給申請書の3ページ目が会社記入用なのでそれ以外の1、2、4ページ目が書いてあれば、あとは会社に提出したら振込を待つだけになりますね😁
医療保険の診断書とはまた別にはなりますかね、、、
傷病手当は出勤できない時のための休業補償なので、勤務先に提出用の診断書または母性連絡カードのほうで日付は合わせられます。
私はいつも職場に確認せずに傷病手当の書式をプリントして提出してましたけどね😂
念のため確認しといてもいいと思います😁- 2月4日
-
おみん
傷病手当の方は診断書なしでいいんですね!分かりました!なるべくはやめにダウンロードしてお医者さんに書いてもらいます!
わたしの職場の事務より詳しく教えてくださってめっちゃ助かりますー😭分かりやすいです😭世間知らずな質問ばかりすみません💦- 2月4日
-
yuzu
そうですね!!
なるべく早く書いてもらわないと支給も遅くなってしまいますしね💦
やった事ないとわからないですからね💦
無事に早く手続きできますように😁☘️- 2月4日
-
おみん
今日無事退院しました!
明日コンビニで用紙をプリントアウトしてきます🫡
とっても助かりました!
ありがとうございます🙇♀️- 2月4日
おみん
そうなんですね!
ではとりあえず職場の事務に頼んで外来でお医者さんに書いてもらう形になりますよね🤔
mama
そうかと思います😩
人事の人に、問い合わせると
資料くれますよ!😍
おみん
聞いてみます!ありがとうございます🙇♀️