赤ちゃん産まれてから猫専用部屋作った人に質問です(アレルギーの関係で…
赤ちゃん産まれてから猫専用部屋作った人に質問です
(アレルギーの関係でどうしても完全同室は難しいです)
猫ちゃんストレスになってますか??
リビングを赤ちゃん部屋、(夜は寝室)
リビング続きの和室を猫部屋にしました(4.5畳、元々キャットタワー置いてる)
以前まで昼間は猫はリビングのソファで寝てます。
夜はキャットタワーですが。なので昼間ずっと
和室に居させるとストレスでしょうか、、?
- はじめてのママリ🔰
コメント
初めてのママリ🔰
分けてました!!
部屋でストレスよりかは
構ってもらえなくて
ストレスの子が多いみたいですね🥺
くろねこ🐈⬛
今まで自由に出入りできていたならストレスかなと思います。
うちも以前まで一緒に寝ていましたが2匹いるうちの1匹が布団に粗相してしまうため寝るときは別、またその1匹が人のご飯に対しての執着がすごいためご飯中は二階の部屋(猫のトイレや餌がある猫の部屋です)にいってもらうとやってますが
閉じ込められるとニャーニャーものすごい鳴くし床にうんちします‥💩
もう今は別々で寝ることも慣れてると思いますが、最初の頃はドアを開けようとガチャガチャ酷かったです。開けてしまうようになったのでドアノブの向きも変えました。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、
夜くらいは自由にさせてたら
大丈夫ですかね、、?
何歳まで部屋分けてましたか?- 2時間前
-
くろねこ🐈⬛
うちはアレルギーもないので部屋自体は自由に行き来できます!なので猫を閉じ込めてるのはご飯中くらいで、
夜は逆に私達が閉じこまってる側です!(笑)
今から朝までは出れる時間だ、自由な時間だって猫ちゃんも学習してくると思うので大丈夫だとは思いますがやっぱりうちは寂しいようで朝起きたときに部屋をでると、すぐかけよってきて構ってアピールすごいです😭- 1時間前
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん寝かせたら解放する感じですか??
何歳まで分けてましたか?
あー!なるほど、、構って貰えないストレスなんですね。。。
2匹いて、1匹が甘えん坊なんですよね、、こまめに触ってたら大丈夫ですかね、、。
初めてのママリ🔰
そうです🥺!!
赤ちゃんが寝たら
猫ちゃんを構いまくってました☺︎!
こまめに 遊んであげたり
今まで通り接してあげれば
大丈夫だとは思いますが
初めは ずーっとにゃーにゃー泣いてました🥺
はじめてのママリ🔰
なるほど、思い切り可愛がる時間を作らないとですね!
あ、、今日から隔離してるんですけど
うちの子たち全然にゃーにゃー言わないです、、案外平気なのかな、、??