
5ヶ月の娘を育てる新米ママです。スプーンにミルクを乗せて口に入れる練習をしていますが、娘がスプーンを拒み、ミルクを吐き出してしまいます。どのように対処すれば良いでしょうか。根気強く続けるべきでしょうか。
5ヶ月の娘を育てる新米ママです🔰
離乳食を始めようと思い立ち、
まずはスプーン慣れから!と考え、
スプーンにミルクを乗せて、
口に入れる動きを娘と練習しています。
ですが、スプーンを拒んで、口に入れたミルクを
そのまま吐き出してしまいます。
この場合、どのように対処したらいいのでしょうか?
根気強く同じことを繰り返すべきでしょうか?
また、どのぐらいスプーン慣れの練習をしたら、
食べれるようになるのでしょうか?
先輩ママのご意見お願いいたします😭
- すいちゃんまま(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
多分まだその段階じゃないんだと思います!
慣れる以前にまだ口の中で下に触ったものを吐き出す反射が残っているだけじゃないかなと思います。
スプーンを受け入れるようになったら離乳食スタートでいいと思いますよ✨
すいちゃんまま
コメントありがとうございます!
その反射は自然に無くなって、急に吐き出さなくなるということでしょうか、、?
はじめてのママリ🔰
ミルクであげたことはないのでモノを吐くと言うのは分かりませんが、反射が無くなるとスプーンをお口で取り込むことができるようになりますよ!