※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっち
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが機嫌よく起きている時間が短く、不安を感じています。周囲の子と比べてニコニコする時間が少ないことが気になります。

生後5ヶ月修正2ヶ月です。
1日の間で機嫌よく起きてるのは1時間くらい。
寝るのが好きで、大体寝てるか泣いてます。

SNSとか見ると2ヶ月でニコニコしてる動画をよく見るのですが、全然違いすぎて不安になります。
ニコニコしてる時間はほんと30分から1時間あるかないかです。

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですー!!!!!
30分から1時間ニコニコしてたら上出来だと思います!
うちの子もそんな感じですよ〜

明後日で3ヶ月になりますが、
起きる▶︎授乳▶︎ちょっとだけでニコニコタイムたまに1人遊び10-15分で飽きる▶︎泣く▶︎抱っこねんね▶︎起きる
の繰り返しです!

  • ちっち

    ちっち

    やっぱりそんな感じなんですね😭

    うちも2ヶ月半で朝7時に起きて、授乳、ニコニコタイム15分くらい、9時くらいに寝て14.15時くらいまで起きません💦そこから起きて授乳して少し遊んだらまた16時くらいには眠くてぐずぐず💦
    それの繰り返しです..。

    本当によく寝る子で、タミータイムやってもそのまま寝るし、一向に首座る気配もなく😔
    色々と不安になってました😭

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えええ!9時からお昼過ぎまで寝てくれるなんて!めちゃくちゃ寝てくれる子なんですね!!親孝行ですね🥹💙

    タミータイムやりすぎたらうちの子、ブチギレてきます。笑笑

    • 2月3日
  • ちっち

    ちっち

    寝てる間に家事はできるのでありがたいのですが😅

    わかります笑
    よだれびちょびちょにしてキレるか、静かだと思ったら寝てるからです😂

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タミータイムしてなくても、最近口の周りのもの全てべろべろべろーって舐めるので、びっちょびちょです。笑笑

    タミータイム中に寝てくれたことなんてないです!!!😭

    • 2月3日