1歳の子を預けて泊まりの結婚式へ友人の結婚式にお誘いしていただいたの…
1歳の子を預けて泊まりの結婚式へ
友人の結婚式にお誘いしていただいたのですが、県外で1泊の泊まりで行くような距離です。
その頃子供がちょうど1歳になる月なのですが、子供を夫に預けて私だけ参列する事は可能でしょうか?
気になる事は
・現在完母ですが、胸の張りなどは搾乳機を持っていかないといけないくらい張ったりしますか?
・1歳の頃は風邪などひいて、急遽キャンセルなどなる可能性は高いか?
・結局家のことが気になって楽しめないのではないか?(性格や夫の育児スキルにもよると思いますが、経験談などありましたら教えてもらえると嬉しいです🙇♀️)
初めての育児で1歳の頃どういう感じなのかまったく分からず、教えてもらえると嬉しいです☺️!
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
くらら
新幹線で片道3時間のところに1人で結婚式に参加しました。子どもは1歳くらいだったと思います。
一泊はせず、日帰りで行きました。
1歳くらいになると授乳回数も減るので、胸はそんなに張らないと思います。張っても手で搾るくらいで大丈夫かと。
風邪は引くかもしれませんが、酷くなければご主人に任せても良いと思います。
私は結婚式参列して良かったです。確かに家のことは気になりますが、なかなかない1人時間。しっかり楽しみました😋
ゆい
★胸に関しては、私がその頃であれば1泊離れたら流石に張っていたと思うので、手搾りするようにしていたと思います!搾乳機ではその頃でないおっぱいになっていました💦
★低月齢の今よりやはりお熱出す可能性は高いかなと思います!私だったら入院レベルの重症でなければ1泊くらい旦那さんに任せられると思います☺️
★やはり旦那さんによるところがかなり大きいと思います‥💦どこまで育児任せられるかがポイントですね‥。
うちの子が1歳半の時に悪阻で急遽1週間×2回入院しましたが、育児や家事の面は全く心配ありませんでした☺️
任せられない‥という旦那さんも結構いらっしゃるようなので、それだと1泊離れるのは難しいかと😱
せっかくなので旅行がてら家族で泊まりに行くのもありかな?と思いました😊結婚式の時だけ離れて、それ以外観光していてもらったり‥!家で見ていた方が楽な可能性もあるのでそれも旦那さん次第ですが😂💦
🫧
こんにちは。
①一歳くらいだと離乳食も進んでいると思うので胸の張りは搾乳機をするほどではないですが、一日家を空けても授乳は大丈夫なのでしょうか?
②保育園に行き始めていたらその可能性は高くなると思います😢
③わたしは子供達がその月齢のころは主人に任せて外出は心配で無理でした。主人に任せるのが不安というよりも子供が心配で外泊なんて絶対したくなかったです。
はじめてのママリ🔰
少し月齢や状況が違いますが、下の子が5ヶ月(完母でした)の時に丸一日家を空けて結婚式に参列しました!
◯胸の張り
→張りました!笑
ドレスを脱いでトイレでひたすら絞っていました笑
式の1週間前くらいから哺乳瓶の練習のために少しミルクにしていたこともあり、その週は家でも搾乳していました🙄
はじめてのママリ🔰の場合、1歳頃とのことなので離乳食が進んでいればあまり張らないかもしれません💡
(うちは保育園の関係で1歳頃は寝る前の授乳のみでした)
◯キャンセルについて
→上の子は1歳まで保育園に自宅保育でしたが、自宅保育中は風邪など全くありませんでした!
こればかりはなんとも言えませんが…🙄
式が近くなったら児童館などの他の子がいる場所は控えるなどしたら効果的かもしれないです☺️
◯楽しめるか
→逐一ピヨログを見たりして気にしていましたが、私は楽しめました!
夫だけでもなんとかなって(結果論ですが😅)、参列してよかったなと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
「はじめてのママリ🔰“さん”」が抜けていました💦失礼しました💦
- 3時間前
コメント