※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kaa
子育て・グッズ

義両親が子供の容姿についてコメントすることに悩んでいます。特に義父が二重の目をかわいいと言い、旦那も同様のことを言います。容姿に触れないように伝えたいのですが、どうすれば良いでしょうか。

子供の容姿について

義両親、特に義父が二重の目をかわいいと言います。
娘は一重だったのですが、最近片目だけたまに二重になります。その二重の目をみて、「こっちの目ふたえになってかわいいなぁー」などと言います。旦那もその影響か、たまに同じようなことを言います。

私としてはそのように容姿の良し悪しを勝手に決めて欲しくないので容姿に触れて欲しくないのですが、どう言えばいいと思いますか?

私は、どっちだって可愛いよ!とか、それは可愛いことには関係ないよとか言ってるんですが…

義姉はそんな家庭で育ったからか、最近二重整形してました…

コメント

kira✨

ほんと容姿に触れるような発言は良くないですよね~🙅‍♀️
うちは上2人が一重で、末の子が片目だけ二重です。
ほんと、どっちでもかわいいんですよ!私からすると!
だから、気にするきっかけになるような発言はしないでほしいですよね。家族ならなお!まぁ女の子なら遅かれ早かれ他人から言われたりして気にする時は来るかもしれないですけど、うちはそんなこと言われても気にしないくらいの強い心を育てたいと思ってます!そしてどんな見た目の人でも受け入れられて、人の見た目とか容姿に何も思わない、心がキレ~イな人に育って欲しいです~!って教育方針を言ってやりたいですね。笑

  • kaa

    kaa

    ありがとうございます!
    そうなんです…一重はかわいそうみたいな発言もあって、やめてほしいんですよね…
    じいさんには何言っても変わらないと思うので、娘たちに心のキレイな子に育つように言い聞かせます🥹

    • 2月3日
はじめてのママリ

私なら旦那から義実家へ伝えてもらいます。

ハゲてる人に「ここ少し毛が残ってていいですねぇ」なんて言う?容姿のことを言うのは教育的にもモラル的にも良くないと思う。それを聞かされて育つ子どもちゃんはどんな気持ちになるか考えられないの?今後、言わないで。義両親にも伝えておいて。次何か言うようなら私は容赦しないから。

と、言います!

  • kaa

    kaa

    ありがとうございます!
    続くようだったら伝えることにします!一重はかわいそうみたいな発言も本当に良くないと思っていて…。
    おっしゃる通り、ハゲにそんなこと言わないですよね😂すごく分かりやすい例えで笑えまたし、ありがたいです!

    • 2月3日
ふりかけ

私旦那ともに一重で、うちの子2人も親に似てガッツリ一重なのですが、娘の方がたまーに寝起きなど(長いと数日)片目だけ二重になります。同居してるうちの両親も私たち親も「あ、二重になってる♡可愛い♡」って言ってますが、とくにそれ以外の理由はなくただ言ってるだけです。
二重の方が可愛いよ、なんて誰も言いません。
一重に戻ったら「戻ったね!」って思うだけで、一重でもとてもとても可愛いです(親バカ)。

良し悪し勝手に決めてと書かれてますが、一重は可愛くないとハッキリ言われてしまったのですか?それなら気分良くないですよね。

  • kaa

    kaa

    ありがとうございます!何か気を悪くされてるような感じがして、申し訳ないです。一重はかわいそうみたいな発言もあったので良し悪しと書きました。

    • 2月3日
ママリ

私自身が容姿について褒める貶す関係なく触れられまくる環境で育ったので、容姿コンプレックスもあるし、生きづらいレベルで外見へのこだわりがかなり強くなりました。
現に私も美容整形しています。

なので子供にはなるべく褒める内容だったとしても具体的な外見や容姿に触れないように育てたいと思っています。(可愛いとはたくさん言ってます☺️)
でも子供の祖父母世代はよかれと思って具体的な外見的特徴を褒めたりするので、全部避けるのは難しいなとも思います。

母方祖母(子供の曾祖母)が特に凄いので、祖母と同居している母には上記の方針を伝えました。
義両親も二重がどうとかたまに言いますが悪気はないし様子見してます。
もっと子供の自我が芽生えてからも沢山言い続けるなら同じように方針を伝えようとは思ってます!