切迫で自宅安静中、上の子の保育園行き渋りについて。上の子3歳なりた…
切迫で自宅安静中、上の子の保育園行き渋りについて。
上の子3歳なりたて2歳児クラスなのですが、かなりのママっ子で元々保育園に送って行っても離れたくなくて泣くことが多かったです。
自宅安静になってしまったので送り迎えを主人にしてもらっているのですが、私と離れたくない為玄関から家を出ることができません😢💦
好きなキャラを持たせてみたり、パパとジュース買ってねと言ってみたり、保育園での楽しそうなことを話してみたり、本人が好きそうなこと色々試してますがなかなかうまくいきません💦
私が家にいるのわかってるから余計に一緒に家にいたいと思っているのだと思います。
私も切迫でなければ休ませても相手してあげられるのですが、切迫なので休ませても相手をしてあげられません💦
何か同じような状況で効果のあった方法あれば教えて頂きたいです😢
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目)
コメント
はじめてのママリ🔰
先生に休みます、帰りますって言ってきてー
とかはダメですか?😂
はじめてのママリ🔰
かなり色々理解してて誤魔化し聞かない子で😂💦
それで預けると騙されたとなるのも可哀想かなーと思うのと、初日はそれで預けられたとしても次の日からは絶対覚えていて使えないんです…😢
考えて頂きありがとうございます😭🙏
はじめてのママリ🔰
誤魔化しは効かない、でも理解は出来てる子ならきちんと時間をとって1度話し合ってみてはどうですか?😊
保育園に行きたくない理由、でもママはお腹に赤ちゃんがいておうちでゆっくりは過ごせないこと、そしてだからママを助けて欲しいとか。
帰ってきたら、必ずママは待ってるからねと😊
結局母子分離の不安ってママが居なくなっちゃうかも!!ってことなんだと思います。
必ずママがいるよ、大丈夫だよ、って安心を覚えてもらうしかないのかなーと。
妊娠期間はまだまだ続くし、赤ちゃん産まれたら尚更上の子も振り回されますからね。
1度ゆっくりお話して、約束して、朝グズグズしたら「ママとのお約束なんだった?」と問い掛けて思い出してもらい、頑張ってもらうしかないかもです。
はじめてのママリ🔰
そうですね😢
何度も理由を伝えてママはずっと待ってるよ!毎日、大好きだよ!と伝えているのですがそれでも無理みたいで😭💦
約束なんだった?も良く私から聞くんですが、黙ってしまったり泣いてしまったりイヤイヤ始まったりで…。
多分もう本人は理解はしてるんですよね。私が動けないこと。
でもやっぱり気持ちの切り替えがうまくいかないようで💦
うまく切り替えてあげたいのですが難しいですね😭
もっと時間をかけて話してみます!
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
まぁ、言うてまだ3歳なんてほぼ赤ちゃんですし、2歳児クラスで朝泣いてる子って結構いますしね🤣
保育園で楽しく過ごせてるなら、何を騒がれても「行ってらっしゃい!」で良い気もします😊
保育園で働いてますが、ほんとに君は朝おうちで泣いてたの?グズグズだったの??って子結構います笑
はじめてのママリ🔰
保育園で働いてらっしゃるんですね!
まだまだ泣いてる子いてますよね😂
4月から担任変わるとたぶんまた当分泣きます(笑)
うちの子も親の姿見えなくなったらけろっとしてるみたいなので預けた後はもう全然心配してないです😂
いつも先生様様です🙏