
1歳2ヶ月の息子が11ヶ月丁度から歩けるようになりました。最近靴のつま…
1歳2ヶ月の息子が11ヶ月丁度から歩けるようになりました。
最近靴のつま先が削れていて、歩く姿をよく見ると、つま先を持ち上げきれてなかったです。
足のサイズは12.5cmで13cmの靴を履かせていました。
靴は歩き始めから使ってて、ソールが薄くアカチャンホンポの店員さんにオススメされたメーカーのものを使ってます。
安いものでは無いですし、ソールが厚く硬いものでもないので、靴下感覚で歩けると言われました。
流行りのアティパスのようなものではありません。
12.5cmジャストのものを履かせても同じ感じで、今時期は寒いので厚めの靴下を履かせてるので逆にキツい気がして13cmのを履かせてました。
徐々に上げれるようになるんでしょうか。
それとも小児科で見てもらったほうがよい案件なのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
補足ですが、足の親指が異常に反り爪で、私も夫も反り爪では無いため遺伝は考えにくく、歩き方が問題なのかなとも思ってます。
コメント