はじめてのママリ🔰
4学年差です!
確かに別れちゃうこと多いです!
旅行はみんなで行きたい派なので、連れて行きます😉
下の子の年齢にもよりますが、楽しめる年齢なら連れて行きます🤗
はじめてのママリ🔰
うちも5歳差なんですが、ランドとシーは年に何度か家族4人で行ってます。それでも上の子は楽しかったー!と不満などなく過ごせてます。子供にもよるんですかね、、下の子が乗れない乗り物はパパと2人で乗ってもらってます。うちの家族は4人で行くのが楽しいし、なので3人で行くっていう発想にはならないんですが、、主さんファミリーが3人で行って楽しみたい!とかなら行ったほうが良いと思います✨
はじめてのママリ🔰
6学年差で下が1歳です!
実母に言われても預けないですね💦普段から預けてないから、向こうもそんな提案しないし、されても心配で預けられない感じです😂
なので、別れる、どちらかは下の子守覚悟で連れていきます!
はじめてのママリ🔰
我が家は6歳差(7学年差)で、つい先日家族4人でディズニーランド行ってきましたが、おっしゃる通り息子と親のどちらかは基本待ちぼうけでした😅
でもその間にポップコーン買いに行ったり、その辺歩かせたり、下の子だけ先にご飯食べさせたりしてたら、意外とあっという間でしたよ✨
うちも出先で別行動になることやっぱり多いですが、上の子が家族みんなでお出かけしたいというタイプなのと、私自身も子供を1人だけ置いていくとやっぱり落ち着かないので、色々制限があったとしても家族でお出かけしたい派です🥹
でも快く預かってくれるお母さんがいて、丸1日近く家族と離れても下の子が平気なら(眠い時はママじゃなきゃダメとかないなら)、上の子優先する意味でも預けて3人で遊びに行くのは全然ありだとは思います👍
自分達はしないだけなので、他の家庭がそういうふうに遊びに行っててもなんとも思わないです☺️
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
家族でどう楽しみたいかによると
思います😌
わたしは下の子たちと写真撮ったり
お土産買ったり、上の子のおやつの
フード買って合流したりとか
めっちゃ楽しめましたし、
上の子はパパと思う存分アトラクション
楽しんで、ママからは欲しいものもらえて
食べたいものもすんなり食べれて
パレードはみんなで見たりとか
キャラグリで家族写真撮ったり
わたしは家族で行っていい思い出に
なりました😌
コメント