
義母に似た上の子に嫌悪感を抱いています。顔や性格が義母に似ているため、辛い思いをしています。下の子は私に似て可愛く感じますが、将来の扱いに不安があります。これは一時的な感情でしょうか。
上の子が大嫌いな義母に似ていてたまに嫌悪感を抱いてしまいます
交際中から夫のお母さんが嫌いでした
いざ出産したら、目が義母そっくり 鼻も大きくて義実家
私に似たところ、唇と髪質のみです
夫がくっきり二重だから二重になるかと思いきや義母と同じ一重
最近娘の怒りっぽさも義母に似ていると思うようになってきてしまいました
ふとした写真を見ると義母、義妹に見えます
最近2人目の男の子を出産したのですが、もうずっと私に似ていて可愛くて仕方がないです
娘ももちろん可愛いですし愛おしいのですが、大嫌いな義母に見える、夫よりも義母の顔つきがチラつくのがつらいです
顔だけならまだしも瞬間沸かし器のように怒り出すところもそっくりです
下の子が生まれてから毎日このように考えてしまい、下の子が可愛い、自分に似て可愛いが強いです
これは一時なのでしょうか
同じく娘が義母に似ていて嫌な方っていらっしゃいますか?
兄弟で可愛さ変わりないですか?
絶対にエコ贔屓などする気はないですが、将来どこかで扱いに違いが出たらどうしようと悩んでいます
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのままり
上の子かわいくない症候群だと思いますが、2人目が生まれる前から義母ににていて嫌悪感ありましたか??

min
上の子可愛くない症候群だと思います。
私自身かなりひどくて、同じく下の子産まれてから可愛くて仕方なく、上の子に冷たく当たってしまいました。
触られるのも嫌なくらいでした。
顔も性格も下の子私似です。
上の子は夫親族似で、私はそこまで義家族嫌いではないですが、親しみはやはり薄いです。
下の子の成長と共に段々落ち着いてきますし(全く同一にはなりませんが)、上の子はしっかりして手伝いもしてくれるので友達みたいな感じになりつつあります。
上の子に、差別されてる!と泣かれた事は何度かありますので気を付けなきゃとは思いますが、やはり男の子は心底可愛いです。
-
はじめてのママリ🔰
上の子可愛くない症候群って本当にあるんですね…
質問がいくつかあるのですが…
minさんは、妊娠中はずっと上の子可愛い一番、産後もそうだろうって感じでしたか?
上の子可愛くないはどれくらいの期間続きましたか?
minさん自身は自分が突然そうなってしまって苦しくありませんでしたか?どうしていましたか?- 2月2日
-
min
下の子出産までは上の子大好きで入院中泣いたくらいです。
下の子の月齢と反比例して落ち着いてった印象ですが、ほやほやの赤ちゃんから多少頑丈?になってきた生後半年くらいからかなと思います。
うちは娘のイヤイヤ期の癇癪がかなり激しくてそれもあり怒鳴ったり泣いたり私も不安定で毎日カオスでした。
私は産後なら支援センターや園開放に行きまくって話したり実母に吐き出してました。
その時響いた言葉は「今がきっと人生で一番大変な時期」、「癇癪には観音様のように無になる」です🙏🏻
娘にはなるべく嘘でも口先だけでいいので大好き、偉いねと毎日伝えていたら私も娘も落ち着いていった気がします☺️- 2月3日

りむ
なんだかんだ子供とは言え人間ですしね😭
合う合わないってあると思います😭
はじめてのママリ🔰
なかったです…
似てない!と思い込み育児でした嫌だけど、全然可愛い、娘ラブ、息子可愛がれるかなって不安で…
生まれたら可愛くて可愛くて、上の子の癇癪も、スルーできていたのにこれ義母の性格が遺伝してるんじゃってなってます。。
可愛くない症候群なのでしょうか、、
はじめてのままり
下の子が生まれる前まではそんな気持ちになってなかったということは、やはり下の子が生まれたことによる上の子可愛くない症候群だと思います。きっと多くの人が経験する気持ちだと思います。私も2人目が生まれたとき上の子が可愛く思えない時期がありました。
生まれた2人目が1歳半頃になると、下の子可愛くない症候群になりました(笑)それもいつのまにか治りましたが、、、母親だって人間なのでこどもが複数いればどの子が1番かわいいとか、少なからずあると思います。最近3人目が生まれましたが、自分が成長したのか、今はこどもたちみーんなかわいくて仕方ないです☺️
きっとそのうちその可愛く思えない時期もおわって2人とも可愛がれる時がくると思います☺️
それまで上の子にその気持ちがバレないようにするのが大事かなと思います☺️