※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学3年生が子どもだけでコンビニに行くことについて、トラブルや万引きの不安があるが、過保護かどうか悩んでいます。どう思いますか。

小学3年生で子どもだけでコンビニなどにいって買い物するのって学校で禁止されてなければ許可しますか?
おごったおごらされたのトラブル、万引きとかにそそのかされたりが不安で…過保護ですかね。そろそろ覚えなきゃですかね?

コメント

はじめてのママリ

許可はしますが、あらかじめ想定されそうなトラブルについて、子どもと話し合っておきます。
おごったりおごられたりは禁止にしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗おごるおごられるはなぜだめか、どのように伝えていますか?そもそも遊びに行かせるときお金って持たせてなくて…そろそろ持たせた方がいいんですかね

    • 2月2日
deleted user

去年行ってました。
今年になって、誘ってきた友達がお財布にお金が無かったからと、娘が言われるままにお菓子を買ってあげたようでめちゃくちゃ叱りました。
相手の親に言うかも悩みましたが、今回はうちの娘にも非があったのでやめておきました。

トラブルに関してはしっかり言い聞かせて、もし友達がやろうとしてた時の対応まで話し合っておいた方が良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。おごるおごられるはだめって理由はどう伝えていますか?
    まさにおごるおごられるのトラブルを既に起こしてる子(5000円ちかくおごらせて親どうしもめたらしい)によくコンビニに行こうと誘われてるので、心配で…

    • 2月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    5,000円はすごいですね…
    うちは500円しか持って行かせないし、レシートも提出させてて、個数が多くて「こんなに食べたの?」と訊いて発覚したので、そういう管理は必要かなと思います🤔
    既にトラブル起こしてる子なら、一緒には行かせたくないですね…

    奢りがダメなのは、
    「このお金はお父さんとお母さんが働いて、あなたが美味しく食べて満足するためのお金です。〇〇ちゃんの為のお金は〇〇ちゃんの親が用意するものであって、あなたやお父さんお母さんが用意するものじゃない。今回は数百円で済んだけど、それがどんどん増えていく事もあるし、断っても「前は買ってくれたのに!もう仲間はずれにする!」って言われたらどう?何で?ってなるでしょ?向こうが悪いのに、仲間はずれにされたら悲しいよね?だから最初から奢ったりするのはダメ。
    同じように、他の子が持ってるお金は他の子のお父さんお母さんがその子の為にって用意したお金だから、「買ってあげる」って言われたとしても、使っちゃダメ。もし、お友達のお父さんお母さん本人が「買ってあげる」って言ってくれても、最初は断って、それでも良いよって言われたらきちんとお礼言って貰った後にお父さんお母さんに教えてね。ちゃんとお礼言わないといけないからね。
    お金のことは大人でもトラブルになりやすいし、下手したら殺されたりする事だってあるくらいとっても難しいんだよ。
    大きくなって、自分の稼いだお金で友達に奢ってあげようって思うなら自分の責任でやったら良いけど、そのお金を稼いできたお父さんお母さんは、お友達に奢るための使い方は認めません。
    色々言ったけど、とにかくお友達に奢ってあげるのも奢られるのも絶対ダメだよ!もしやってしまったらきちんと教えてね。」
    的な感じで言ったと思います🤔

    長々とすみません💦

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗とても参考になりました。
    自分自身、もっとこのように真剣に考えなければならなかったと思いました。
    つい、おごるおごられるに対して目くじらを立てなぜダメなのかを考え、諭すことはできていませんでした。親子でしっかり話し合いたいと思います。

    • 2月2日
deleted user

許可してます☺️
お金の貸し借りはダメなこと
無駄遣いしないことなど
トラブル防止の為にいろいろ話はします。
失敗があってもそれも経験だと思うようにしてます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。やはり失敗も経験しなきゃですよね。遊びに行く時、お金は持たせていないのですが何のためのお金としていくら持たせますか?

    • 2月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じ3年で、まだ数回ですがお昼はコンビニで買って公園で食べよう!って約束のときは千円持たせました☺️
    放課後遊ぶときなどは一応500円持たせるって感じです💦
    お友達が持ってきててお菓子買うようなら自分も買ったらいいしお友達がお金持ってきてないなら買わなくていいしって感じです!

    • 2月2日
𖠋𖠋𖠋

買い物をする人が行く場所だから買わない人はお店の外でお友達を待つ、又は一緒に入ってもいいけど静かに人の邪魔になることはしない事を約束してます。
そして息子自身にお金は持たせません💦

学校内でも折り紙などでも貸し借りは禁止されてるのでお金は尚更トラブルになるからダメだと話してます☺️