※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月急に吐き戻しが多くなりました吐き戻しがある子って授乳時間…

生後1ヶ月
急に吐き戻しが多くなりました
吐き戻しがある子って授乳時間減らしても結局腹圧などで吐きますか?

コメント

はじめてのあ

うちの息子も吐く子でした…
1〜2ヶ月の頃はかなり心配していたのですが、吐くからといってミルクの量減らすと足りないと泣くので諦めてました😭

3〜4ヶ月の頃は少しだけ落ち着いたかな?と思ってましたが、5〜ヶ月頃になって寝返り、うつ伏せ、ずり這いするようになったらお腹圧迫されてまた吐いてました🥹

ハイハイやお座りができるようになる頃にはほとんど吐くことはなくなりました!

カーペットに吐かれると大惨事なので、息子が過ごす場所はプレイマットのような物を敷き雑巾などで拭けるようにしていました。
しばらくは大変かと思いますが、絶対に落ち着く時が来ます!耐えましょう🥹

はじめてのママ🍎

下の子も新生児の時から吐き戻しが多くて、1日に何回も着替えさせたりして大変でした😭
小児科や助産師さんに相談しても、ゲップさせる、授乳後しばらく縦抱きするなど既にやってる対策しかなく意味はありませんでした💦
6ヶ月になり吐き戻しが急に落ち着いたので、やっぱり体が成長するのを待つしかないのかなと思います!お着替えや洗濯が大変なので、スタイをつけてある程度洋服への被害を抑えてました🙌🏻