※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅん
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんを抱っこしていたため、左肩に痛みが出てストレートネックと診断されました。日常生活での抱っこに不安を感じており、左右のバランスを意識したいと考えています。ヒップシートの効果についてアドバイスが欲しいです。

生後7ヶ月の赤ちゃん。体重7キロです。

いつも左手で赤ちゃんを抱え、
右手で家事や離乳食をあげる生活をしていました。

それをずっと続けていたら、ある日突然左肩全体が痛くなり
整体に行ったところ強く揉まれ、翌日からもみ返しが起こりました。。

その後3日経っても痛みが悪化していく一方なので、
整形外科に行ったらストレートネックによるもので
抱っこをきっかけに身体に支障が来てしまったと言われました。

注射を打ち、飲み薬と湿布で騙し騙し生活していますが、
それでも日常で抱っこをしないわけにはいかず、
これからどう乗り越えていけば良いか不安です。
なるべく右手で抱っこするように意識しますが、、

左右のバランスが均等になるように生活を心がけるといいようで、
ヒップシートなども検討していますが対処法になるのでしょうか。。

どなたかアドバイスいただけると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

お体大丈夫ですか?😟
私もいつも同じ抱き方していて左肩がめっちゃこってます😂

あまり参考になるかわかりませんがヒップシートは腰痛になるかもしれないとのことで私はまだ使ったことないです💦
家事する時は抱っこ紐でおんぶが良いのかなと思いました😊

  • ちゅん

    ちゅん


    ありがとうございます!
    確かに、ヒップシート、腰痛になる可能性かなり高いですよね…本末転倒…

    おんぶ、いいですね!
    まだあまり試したことがないので、積極的に取り入れてみようと思います( ᵕ_ᵕ̩̩ )🩶

    • 2月2日
はじめてのママリ

体重が重くなって、抱っこ大変ですよね🥲

わたしも腱鞘炎やら肩こりやらで大変だったので、
椅子に座らせたり、ひとり座りさせたり、
上の方がおっしゃるように、おんぶしながら家事してます!
おんぶ、最初は苦戦しますが、慣れてくるとすごくラクですよ☺️

ヒップシートは持ってますが、今のところ出番ないです。。
多分、歩くようになったら使用頻度あがるのかも?
今の月齢だと、ヒップシートよりは抱っこ紐のほうが使いやすいと感じてます🤔

  • ちゅん

    ちゅん

    ありがとうございます!

    なるほど。
    できる限り1人で座ってもらえるよう
    すぐ抱っこをしない癖?みたいなのを対策していこうと思います🔥

    ヒップシートはまだ早すぎるんですね❕
    おんぶ慣れるまでしっかりこないかもしれないですけど
    なんどかチャレンジしてみようと思います✨

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

慢性的な腰痛持ち(油断するとすぐギックリ腰😭)

抱っこマンの1人目で酷い腱鞘炎になりました😂


現在第二子で
1番楽なのはおんぶで、後追いもあり上ではずっとおんぶしてます😂
外でもおんぶしたいですが、コート必須な真冬なので我慢して抱っこしてます😂

  • ちゅん

    ちゅん


    ありがとうございます!
    すごい!それは、おんぶと抱っこで負担が全然違うということですか?
    おんぶ、一度しかトライしてみたことなくて、、!

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分ですが抱っこ紐だと前が見にくくて前屈みになるので片腰の負担が凄いんですよね😂
    私はおんぶ感動しました🥺

    • 2月4日
  • ちゅん

    ちゅん

    あれから毎日おんぶして家事してます!抱っこと全然違いますね!!感動しました笑
    ありがとうございます😭

    • 2月22日