きき
シンプルなものが良い。なら皆キャラクターものだと思います😂
うちの小学校も華美ではないシンプルなものが好ましい。とありますが普通にポケモンとか好きなので揃えますよー☺️
禁止と書かれて無ければ大丈夫です!
ただ鉛筆にマスコット付いてたり匂い付きの消しゴムはやっぱりトラブルになりやすいので注意ですね。
消しゴムは昔からあるまとまるくんとかMONOなどが凄く消しやすいです。
小1はまだ力も弱くて消しゴムで上手く消せないようで新学期始まって再度お知らせがありました😳
ままり
シンプルなものというのはなんかいろいろ無駄な機能がついてないものってことだと思います🙆♀️
うちの説明会でもシンプルなものといって見本の写真出てきましたが普通のキャラものの筆箱でした!
上の子のときもシンプルなものと言われてましたがみんな普通に好きなデザインでしたよ☺️
🫧🫧🫧(29)
いま小1の息子がいます!
ズック入れや体操着袋、
歯ブラシやマスク入れの巾着袋はキャラものにしました!☺️
筆箱、鉛筆、消しゴム、定規はシンプルなものです!😂
ポケモンの定規持たせたら
ダメだよーって言われたみたいです💧
なんか私も小学校の時
学習用具をハム太郎やポケモンで揃えてたので
今の時代無地はなんか違和感です😭
ままり
みんな守ってますよ😊キャラものじゃなかったです!
なので息子は好きな色を選び、娘のは本人が可愛いと思ったら色のものを選びました😊
kanakan
筆箱以外はやはりキャラものだとだめだよーって言われるみたいです!
うちは筆箱はキャラものですが、参観日行ったとき、ちゃんとシンプルなものを使っている子が多かったですよ!
はじめてのママリ🔰
キャラって何でしょうね、ディズニーとか著作権のあるもの?
うさぎとかキャンディーのような柄物ならOKてことですか🤔
うちのは男だからシンプルブラックだけど。
国旗たくさん書いてある筆箱、国旗好きだから喜びそうだなあと思ったけど授業に集中できなそうで辞めました!
親心として、授業は集中して参加してほしいですからね😀
aya
小2・4の息子がいますが入学時は半々でしたよ😊
うちはシンプルな物で本人に選んでもらいましたが…😊
⚽️をやってるからかもしれないですが、2年生くらいからポケモンとかよりスポーツブランドの物を好むようになり結局絵柄等のないシンプルな物を使ってます😊
コメント