※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももぴ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の子どもが離乳食を食べなくなり、機嫌も悪くなっています。こうした場合、どうすれば良いでしょうか。これはよくあることなのでしょうか。

生後7ヶ月の子を育ててます!
5ヶ月くらいから離乳食始めて、最初はモリモリ食べてくれてました。
しかしここ2週間くらい食いつきが悪いし、機嫌も悪くなったりと、、なかなか進めてません、、、
こうしたらイイ!とかありますでしょうか?
これは良くあることなのでしょうか、、、?

コメント

るんるん

あるあるです!
うちは
食べない時は、2日に1回とか
3日に1回とか、頻度減らしちゃってました😅

  • ももぴ

    ももぴ

    あるあるなんですね!よかったです😭
    バタバタしてて、離乳食できてない日もあったのでそのせいかなあと思ってました😭

    • 2時間前
  • るんるん

    るんるん

    他の子達も食べないってゆう投稿見たことあるので、自分責めないでくださいね😊!!!
    うちもそういう時じゃなくても、
    食べさせてあげられない時ありますよ😆ごめんね〜って🍼にしちゃってます🤣

    • 2時間前
  • ももぴ

    ももぴ

    ありがとうございます!🥺🥺
    たまには、、、いいですよね!!🤣🤣

    • 1時間前