義実家で夫の稼ぎに対する家族の反応を聞き、モヤモヤしています。夫は出張中で、子どもの行事に参加できず、育休中の私は一人で子育てをする予定です。この状況についてどう思うか相談したいです。
今日、義実家に遊びにいったのですが
夫の家族が、夫の稼ぎ(出張中の手当)に対して、
「わ〜それはすごい」
「稼いでもらわなきゃね〜」
「大黒柱」
と言っているのを聞いて、
モヤモヤしてしまいました。
自分でもなぜか分からないんですが…。
夫は長期で出張にいっていて
久しぶりに一時帰省しているため
夫の家族に会うために久しぶりに
義実家に遊びにいきました。
夫の出張についてをあれこれ義母が
雑談として聞いていて夫も
手当×日数で考えるとかなりプラスで
もらえているね!良かったね!って
雰囲気で言った言葉ではあるのですが…
ちなみに夫はこどもの発表会・授業参観
卒園式・入学式には行けないこと確定しています。
私は育休中で育休明けてパート復帰する頃はまだ
夫は帰っておらずパート+ワンオペ予定です。
そりゃあ稼いでくれて有り難いけど…
こどもにお父さん居ないの寂しいねとか
そういう心配?の言葉じゃないのかと…
それがモヤモヤする原因かなと自分では
なんとなく考えています…
(しっくりきてないですが)
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
単純に独占欲かな?と感じました🥺
義母が夫を褒めるのは、なんでもよく思わないんじゃないのかなと。私の育てた息子はやっぱり優秀ね!っていう息子ラブな感じが嫌なのか、実母に褒められる夫が羨ましいのかなど理由は色々あるかなと思いますが。
めめ
めっちゃわかります。
同じこと言われたことあります💧
義母はきっとそういうつもりで言ったわけじゃないんだろうけど、
いやいや、出張いって頑張ってるで?けどこっちその間ワンオペな?めっちゃ大変やで??
って感じですよねぇ。
コメント