
名古屋に住む一般家庭の方に、中学受験について考えているか伺いたいです。友人の影響で、親が決めるものなのか悩んでいます。
名古屋市に住んでいる方で、代々お医者さん🩺など立派な家柄…というわけではなく、ごくごく一般家庭と自負されている方。
お子さんの中学受験(小学校受験でも可)って考えていらっしゃいますか?
友人が結婚して名古屋に住んでいて、旦那さんも友人もわりと大きい企業(友人は外資系)に勤めている夫婦なのですが、もう本当に当たり前のように「息子は中学受験させるから〜」という話をしていました。
ちなみに息子くんは今、年中さんです。
私は名古屋から電車で30分のところに住んでいますが、子供に中学受験させるなんて1mmも考えたことがなく、小学受験や中学受験なんて東京とか都会だけの話なんだと思っていました。
なので今回意外と近いところで中学受験の話が出てきて、驚くとともに多少なりとも考えたほうがいいのか…?と悩み始め、、、
そういうのって本人が希望したら考えるものなのかと思っていたのですが、親が決めるのが通常なのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
名古屋市です。私が今住んでいる地域の近くに高級住宅街があったりするのでこの辺りでは受験する人は多いみたいです。(高級住宅街に住んでる方でなく普通の家庭の方でも)
小学校受験するならここの幼稚園!みたいな情報もあったり。
うちはまだ3歳でまだまだ先の話ですが、受験はしません。
もちろん本人がしたいと言えば考えますが、、それも理由にもよるかなあと🤔

はじめてのママリ🔰
名古屋市ですが全く考えてないです!
親の私たちが小学校から大学まで国公立なので受験なんて高校からでいいでしょ〜って考えです😄
子供が希望すれば考えますが、子供が望んでもないのに入れようとは思いません💦
でも私の職場の同僚には小学受験させてる人が何人かいます😅

更紗
名古屋市は公立優位な感じではありますが、それゆえに非常に勉強熱心な家庭が多いです。人気学区のマンモス校の家庭は特にですね。
名古屋市のマンモス校に在校中の小6がいます。やはり、学年の半分は通塾していて中受してます。
いざ高校受験からとなると募集のない学校や中学より難しい高校も多い。
人気学区の中学の場合、中受でトップ層が抜けたとしても優秀な層が厚いので内申が非常に取りにくい。そのため、受験する家庭も。
受験組は日能研、馬渕、名進研に時々、はま学の家庭が多いです。
通塾率の高い小学校は、真ん中より上の子に合わせて授業が進むので、ついていくためになんらかの塾に通う人も多いので記念受験をしてる人もなかにはいるかと思いますね。

むむむ
サラリーマン家庭ですが中学受験すると思います(*^^*)
親がはじめ誘導するような環境でしたが、今は本人の意思もあり中学受験するような流れになってます🍀*゜
コメント