※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふくまる
子育て・グッズ

子供が危険な行動をした場合、どのように指導しますか。感情的になってしまいましたが、冷静に伝えるべきか悩んでいます。

みなさんなら、次の場合、子供にどんな風に指導しますか?

妹ちゃんが、おねえちゃんに嫌なことをされて、おねえちゃんに花見の刃先を目の前に向けました。

わたしはなんてことするの!?と怒鳴って怪我をしたり目が見えなくなったり、入院したりすることをかなり声を荒げて行ってしまいました。

近くにいたら手が出てたかもそれません。

こういう重大的絶対ダメなことに対して、皆さんならどんな指導をしますか?

感情的に起こってしまいましたが、落ち着いていったら真剣性が伝わらないかなと思うところもあります。

コメント

☁️

それは怖いですね😭😭
年齢にもよりますが別部屋に呼んで1対1でまず話を聞きます、聞いた後に嫌だったことにしっかり共感してから絶対にしてはいけない事として厳しくキツく言います!

うらり

危険性の高いものはきっちり叱ります、何がダメなのか導くのは親の役目ですので✋自分と他人を傷つけない、傷つけるリスクがあるなら最初は声を荒らげてしまうかもしれませんが、冷静に[なぜダメか]を本人に伝えるか、本人の口からも言ってもらいます!どうしてママは怒ったかわかる?みたいな感じで!
女の子なら特に親の真剣さとか空気感察すると思います!本当はふざけちゃってただけなんだろうけど🫣