
友人の結婚式でスピーチを頼まれ、緊張や赤面症が気になるため、カンペを使う際の前置きについて悩んでいます。
友人の結婚式でスピーチを頼まれてました。
緊張しやすく、赤面症もあるので
カンペ?手紙を見ながら読みたいのですが、
その際は何か前置きとして言った方がいいのですか?
初めての事で悩んでます…
- あず(2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私自身の結婚式の際に、スピーチをお願いした友達が手紙を書いてきたので読みますって読んでくれました💌

退会ユーザー
元プランナーです。
ご新婦様のご友人はお手紙を用意してそれをスピーチとする方がとても多いので、大丈夫ですよ☺️
前置きとして、下↓のようなことをお話してからお手紙に入るといいと思います。みなさんこんな感じです☺️これもカンペ用意してお話して大丈夫ですよ☺️
「只今ご紹介に預かりました、新婦○○さんの友人の□□と申します。
○○(新婦)さん、△△(新郎)さん、並びに両家のご親族の皆さま、誠におめでとうございます。
今日は○○さんに手紙を書いてきましたので、この場をお借りして読ませていただきます。
また、ここからは普段呼んでいる通り○○(新婦の普段の呼び名)と呼ばせていただくことをお許しください。」
-
あず
元プランナーさんなんですね🥹
詳しく教えてくださってありがとうございます!参考にします!- 2月2日

はじめてのママリ🔰
経験談ですが、
先に、「とても大切な日なので、間違いのないように準備してまいりました」
と言いました!
言った方が自分もあとからそう思わなくて済みます!!
-
あず
確かに!その前置きもいいですね!
- 2月2日
あず
そうだったんですね!参考になります🥹