※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

シングルマザーで生活保護を申請した場合生活保護費とは別に児童手当はもらえますか?

シングルマザーで生活保護を申請した場合
生活保護費とは別に児童手当はもらえますか?

コメント

👩🏼(24)

保護費とは別で支給されますよ!でも児童手当も収入として扱われます。なので児童手当の分保護費は減りますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    これにプラス児童手当もつくという認識でしょうか💦

    • 2月1日
  • 👩🏼(24)

    👩🏼(24)

    プラスじゃないです!
    保護費24万だとしても
    給料10万児童手当5万入るとしたら
    24万-10万-5万=9万なので
    9万が生活保護費として入る形です😌

    私も一時期生活保護受けてました!
    児童手当と児童扶養手当も収入として計算されます。児童手当と児童扶養手当は2ヶ月に1回の支給ですが保護費としては1ヶ月分の計算になるので、
    児童手当が支給される月だと
    保護費-給料-児童手当=足りない分の保護費
    児童扶養手当が支給される月だと
    保護費-給料-児童扶養手当=足りない分の保護費
    となります😌
    24万はあくまで仕事もしてなくて手当もない人がもらえる金額で、仕事してて手当も入る人は足りない分しか保護費として支給されないです💦

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😭
    すごくわかりやすくありがとうございます✨

    • 2月4日
新米ママ

生活保護とは、別でしっかり児童手当と児童扶養手当を貰えますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    これにプラス児童手当もつくという認識でしょうか💦

    • 2月1日
  • 新米ママ

    新米ママ

    児童手当の支給が決定するとここから、その分引かれます!

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

別に児童手当は貰えますがその分引かれるので、実質貰えないって感じです!
画像の金額から児童手当分が引かれます😌
最低限の生活なのでそこから増えるってのは無いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙌🏻

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

総額が決まっているので、児童手当とかの公費が直接支払われる時は保護費からその分引かれます。
なので結局毎月同じ金額しかもらえないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

生活保護費(画像の232980円)から児童手当や児童扶養手当が引かれます。
プラスでつくことはありません。

プラスでつくのは市や国からの給付金や生活保護から出る就学援助金とかですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    • 2月4日