※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやね
子育て・グッズ

子どもが犬と接する際の心配事について相談です。

生後1ヶ月の子どもがいます。
7月に旦那の実家の法事があり法事後に旦那の実家に寄ることになっています。
その時子どもは4ヶ月です。

旦那の実家は家の中で犬を飼っています。
当日は犬をゲージに入れてくれるようです。
子どもは初めて犬と接する事になると思うので犬の毛など吸ってしまい体調を崩してしまわないか心配しています。
私は動物を飼った事がないので動物が子どもに何か影響を与えるかどうか全くわからず皆さんに教えて頂きたく質問しました!

よろしくお願いします!

コメント

チャペマリ

犬飼っていて獣医さんに聞きました!

同じ空間にいることは問題ないけれど、唾液がダメみたいなので、赤ちゃんとか哺乳瓶を舐められないようにすれば平気みたいです。

  • あやね

    あやね

    哺乳瓶を気を付ければなんですね!
    同じ空間も大丈夫かも心配だったので答えが聞けて良かったです(⋆ʾ ˙̫̮ ʿ⋆)
    ありがとうございました☆

    • 5月13日
ブッチ

法事後、自宅まで1人で帰れる距離なら 先に帰っては どうですか?

暑い時期だと、自分も 赤ちゃんも
疲れるかもだし。

もちろん、帰れる雰囲気であればですが😅💦

授乳してるのであれば、なおさら
気を使ったりするかなー?と
思ったんですが そんなことないかな?👌

  • あやね

    あやね

    授乳はどうするか悩んでます( ◞‸◟ )
    子どもを連れて帰れる距離ではないので寄る事になると思います💦💦
    でも子どもを口実に早めに帰ろうと思います‼️
    回答ありがとうございました☆

    • 5月13日
ぴー

生後3ヶ月の時、息子を連れて犬の飼っている友達の家に一泊で遊びに行きました!
初めてのわんちゃんでしたが、
ゲージに入れてくれていたので特に問題なしでした!
でも、間違えて噛んでしまうこともあるそうなので気をつけて下さい!!
その友達の犬はフレンチブルドッグ?かな?
チワワをかんでしまい、亡くなってしまったみたいなので...
油断は禁物ですね。

  • あやね

    あやね

    噛まれて亡くなってしまうこともあるんですね💦💦
    噛まれる危険は少なそうですが念には念を入れて気をつけようと思います‼️
    お返事ありがとうございました☆

    • 5月13日