
7ヶ月になる子どもが白身魚や豆腐を好まないようです。中期の離乳食に向けて、食べてくれるか心配です。同じような経験の方やアドバイスがあれば教えてください。
【離乳食中期について】
あと数日で7ヶ月です👶🏻♡
白身魚があまり好きではないようです🐟
豆腐も食べてくれますが、口の中に残るのがあまり好きでないようです。
白身魚も食べる日と食べない日あります。
両方他のものと混ぜると食べてくれますが🥹
もうすぐ、形状もステップアップして、中期に入る予定です!これから食べてくれるかなーと心配です🥲
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
また、こんな風にしたら食べてくれたよ!などあれば、教えていただけるとありがたいです!
- ピノ(1歳2ヶ月)
コメント

さくら茶
5ヶ月の少しのおかゆは食べてたのに、食材を増やしてから3口で泣く、拒否するが続き、10ヶ月の今パクパク食べてます☺️
うちもお魚特有の臭みがいやみたいで、単品ではダメでした😫
お出汁ととろみに併せるとよかったです🙆♀️
お豆腐は今もダメです…こしたシラス多めにすると食べてくれてた時期がありますが、こさなくなったら味がないので、今試行錯誤中です😂(かぼちゃなどもダメなので😂)
単品だとダメなものが多くて、(にんじんなど)手作りして味付けしたりすると食べるようになりました✨(9ヶ月から食べる量が増えました)
食べてくれないと沢山悩みますが…ミルクだけでも大きくなれるので、無理にあげずにゆーっくりと進めてください😊
食べない時はパウチを3分割してあげてました。
今じゃ手作りのみでパウチ拒否です😂😂😂
ピノ
うちも、単品であげるのは嫌がるもの多いです🤣
今色々混ぜたりしてあげてます笑笑
これから、だし汁したり併せてやってみようと思います🫶
色々教えていただき、ありがとうございます🥹うちだけじゃないんだなーと安心しました!
無理せず、本人のペースでやっていこうと思います!
パウチ拒否の子いるみたいですね!私の知り合いでも何人かいらっしゃいます🤣作り置きめーっちゃ大変ですよね💦けどママのご飯がきっと好きなんですね♡
お互い頑張りましょー!!