たまに 年度 の使い方?間違っててどういうことだ?期間違うぞ……?となる時…
たまに 年度 の使い方?間違ってて
どういうことだ?期間違うぞ……?
となる時ないですか😩?
夫と話噛み合わなくて訂正したら
察しろと言われました🤣
年度と言われたら4月~翌年3月と思うでしょうに……
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
税金関係だと1月〜12月も多いので、年度だけだと結構わからないこと多いですよねー
確定申告とかもそうですけど毎回わからなくなります🤣
あーちゃん
大人の年度は1月から12月ですが
子供の年度は4月から3月ですよ😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
大人と子供があるんですか……?
より混乱しそうです🤣- 3時間前
はじめてのママリ🔰
普通に年度は4月から翌年の3月ですよね?…🤔💭
上の方の大人の年度はってなんでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も大人と子供で違うのは初めて知りました😭
大人(夫)のでさえ難しいのに😂- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
普通に職場でも4月から翌年の3月が年度なので上の方が違うのかなと…🤔💭
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
■住民税
住民税は「年度」を使うケースが多いです。所得税と同様、住民税についても課税対象となる期間は「1月1日~12月31日」までで変わりはありません。
こういうことを言いたい感じなんですかね…🤔💭- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😳調べてくださってありがとうございます!
- 3時間前
はじめてのママリ🔰
私の中の年度は4月スタートです✨
1〜12月で年度って言う事…あるんですかね…?😳
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ママリでもたまに2024年度のふるさと納税?など見かけますね🤔💦年分と年度が同じ認識なのかなと🫣- 3時間前
メル
私の中では1月〜12月は2024年!とか年度じゃなくて年なイメージでした。
同じく年度は4月〜3月と認識しています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうです!
きっと年分と年度が同じ認識なのかな〜という感じですよね🫣- 2時間前
はじめてのママリ🔰
夫の会社も私の会社も年度は1〜12月なので、学校関係だけずれてちょっと混乱します😂
学校と同じく日本企業は4〜3月が多いですが、会社はどっちもありなので企業勤めの人は間違いやすいかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
会社にもよるんですね🤔- 2時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですよね😩💦
どちらかに統一して欲しいです🤣