小学生の平日家庭の事情で休めるのは何年生くらいまででしょうか?休まな…
小学生の平日家庭の事情で休めるのは
何年生くらいまででしょうか?
休まないのが基本だということは
わかってます🥹
- からあげ(5歳8ヶ月, 7歳)
はじめてのママリ🔰
低学年のうちはまだ大丈夫かな
って思ってます(笑)
はじめてのママリ🔰
小学生のうちは何年生でもいいと思いますよ〜
平日休みの家庭も多かったりで、そこまで気にしてない人が多いので、先生も慣れてますよ
休まないに越した事はないんでしょうけどね〜
はじめてのママリ🔰
それぞれ考え方違うので何とも言えませんがうちは1年生くらいまでかなと💦
はじめてのママリ🔰
別に何年生でも大丈夫ですよ!
うちは毎年必ず1回は
お休みさせてました💡
1日休んだくらいで
勉強についていけなくなることはないし
何の問題もないです🙆♀️✨
なあ
旅行なら休ませてます
ラーケーションってのがあるのでそれ使って堂々とおやすみしてます☺
まろん
何年生でも休む家庭は休むと思います。
ままり
保育園の時は、小学校を私用(遊び)で休むのは無しだなーと思っていたのですが、小学校になったら考えが変わってしまい、休んでます。
夫婦ともにシフト制で土日盆正月関係なく仕事なので、平日に学校休んで旅行や帰省しました。
はじめてのママリ🔰
我が家は中学生2人いますが
小学校時代も今も休ませる時ありました😌
5年度からラーケーションがスタートしたのもあり、抵抗なく
休ませてますし
いつまででも良いと思いますよ😊
コメント