※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

事務をしていて、ほかに同業務の方がいなくていま2ヶ月目です。入ってか…

事務をしていて、ほかに同業務の方がいなくて
いま2ヶ月目です。
入ってから引き継ぎは6日で終わり、
分からないことあれば聞いたりしてますが
放置されています

もうそろそろ派遣担当から更新の確認されると思います
仕事は頑張って覚えたりしたけど
自分には向いてないなと感じてます。。
周りの人は優しい感じで嫌な人とかはいません
仕事のコミュニケーションのみで自分から話すの苦手です

派遣担当から2週間経つころ連絡きてそこでは大丈夫ですと返答したのですが、

1ヶ月すぎたあたりから向いてない、合わないと思いました。
やることなく居てもいなくても変わらないと思ってますし、マニュアル作ってる時間のほうが多いです

辞めるんだったら数日ですぐ辞めたほうが良かったでしょうか?
3ヶ月で辞めるのは迷惑になりますよね?
HSPなので消えてしまいたいくらい頭がいっぱいです





コメント

はじめてのママリ🔰

数日で辞めることの方が中々ないと思うので、次の更新のタイミングで辞めたいことをお伝えするのでいいと思いますよ☺️
どれくらいの期間いたにしても誰かが辞めるとなると多少バタつきますがまた新しい人が入って時間が経てば落ち着きます。
なので大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとかなりますかね、ありがとうございます!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

自分に向いてないってどんなときに思いますか?
色々な事情があるので、何とも言えませんが、仕事で一番大変なのは、人間関係なので、ある程度良好なら辞めるのは、もったいないなって思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人嫌いのHSPなので、
    コミュ力も自分に自信もないのでしんどい環境だと気づきました💦
    もったいないですかね?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人とは最低限関わらないとどんな仕事も出来ないですよね😢人間関係が良ければコミュ力なくてもある程度頑張れると思いますよ!
    私も事務で、仕事内容は嫌いですが人間関係が良好なので、なんとかやってこれています😌もう少し様子見たらどうでしょうか?

    • 4時間前