
コメント

はじめてのママリ
かなりゆっくりめかなと...🤔💦
1歳半検診で地域によっては引っかかると思います。
はじめてのママリ
かなりゆっくりめかなと...🤔💦
1歳半検診で地域によっては引っかかると思います。
「月齢」に関する質問
9ヶ月も半分くらい過ぎ、そろそろ3回食始めないとなと思いながらもなかなか生活リズムが作れず始められていません。 同じくらいの月齢のお子さん、今何回食で1日何回くらい授乳又はミルク飲んでますか?
再度すみません🙇♀️💦 1歳5ヶ月の子がいるのですが、 スプーンで食べれないこともないのですが 基本手掴みばかりです🥲 うちもそうだよー!って方いますか!?🥺🥺 同じくらいの月齢の子が上手に スプーンやフォークだけで食…
吐き出すところもなく、、私のモヤモヤ聞いてもらえませんか?😭 一歳11ヶ月の娘を連れて子育ての悩みを相談できる会に行きました。 2時間やる予定でしたので、娘も飽きるだろうなと思い 色々おもちゃを持ってきましたが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
かなりゆっくりなんですね。
1人で支えなしで降りたり上がったりするんですか?
どのようにのぼります?
はじめてのママリ🔰
引くぐらいですか?
地域によってとはどうゆうことでしようか?
はじめてのママリ
支えなしで登ったり降りたりしてましたね🤔
家ではもう手は繋いでなかったです。
1歳10ヶ月には1人で2階の部屋からの昇り降りもOKにしてました。
2歳には幼稚園プレ通ってましたが、部屋が2階の部屋で子供達だけで昇り降りでしたね。
地域によって検診の項目が厳しかったり緩かったりするので地域によっては...という書き方しました💦
はじめてのママリ🔰
どのように登ってました?
手を階段に置かないで登れました?
手を繋がなくても1人で手を階段に置いて登ったり、降る時もお尻をついたり、お腹を下にして降りれます。でも1人で立ってではまだしなくて。
引くぐらいの発達の遅れなのでしょうか?
はじめてのママリ
手を階段に置いて登ったりはした事なかったです🤔💦
2人とも9~10ヶ月にはスタスタ歩いてたのもあり、階段でサポートしてる時は手を繋いでか手すりを持ってかのどちらかでしたね。
歩いてはいるんですよね?
それならただ単に階段が怖いとか性格的なものかなと思います。
はじめてのママリ🔰
今は目を離すと1人で手を置いて登ってます。手をついて?ハイハイの状態?それって歩いているっていうんですかね?
半年検診でも医師にもおどろいていて、教科書だと10ヶ月なみの発達と言われてます。
その時も半年で伝い歩きはできていて。確かにハイハイ期が長く歩くのは1歳なる少し前でしたが。
はじめてのママリ🔰
ひかれるほどの発達の遅れですか?
当時立って登っていた階段の高さってどれくらいですか?