※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月前後の赤ちゃんで、ミルクのトータル量が一日400〜600mlぐらい…

生後5ヶ月前後の赤ちゃんで、ミルクのトータル量が一日400〜600mlぐらい・体重が増えなかったらどうなるんでしょうか?
本人に飲む気はありませんが、今のところ体重増えてます。
でも今後体重が増えず、飲む量も変わらなかったらどういう処置がされるのかご存じの方いませんか?
「もっと飲ませろ」と言われても飲まないのにって感じです🥲

コメント

ママリ

もう5ヶ月なので、ミルクでなく離乳食を進めて行きましょうになりますよ😊
もしよく食べてくれるなら、お粥を早めに水分減らしてカロリー増やしたり、量増やしたり、早めに2回食にしちゃったり。
今後はもっと飲ませろとは言われなくなってきます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲
    寝返りをまだしてないので担当の保健師から離乳食止められてまして😭でも様子見て始めてみようと思います🥲

    • 2時間前
ちゃむ

5ヶ月なら離乳食をどんどん進めるしかないのかなぁと思います🤔
うちも完ミでトータル500いけばいい方(だいたい400)だったので離乳食を4ヶ月半からスタート、5ヶ月半で2回食にしました!もちろん寝返りも出来てなかったですよ💦

はじめてのママリ🔰

飲まなかったので離乳食を進めていきました!
どんどんミルクの量減ったので医師に相談して2回食3回食早めに進め9ヶ月で卒ミになりました😌

  • ママリ

    ママリ

    横からすいません🙇‍♀️
    9ヶ月で卒ミとのことですが
    1回の離乳食でどれくらいの量を食べれるようになっておりましたか?🥺

    • 4分前