
2月生まれの女の子の名付けについて悩んでいます。漢字が読みやすく、女の子らしい響きの名前を考えています。候補として瑞季、柚葉、陽葵、陽香、陽香莉がありますが、どれが良いか、また読みにくい名前があれば教えてください。
2月生まれの女の子の名付けで悩んでいます
漢字が読みやすくて、呼びやすい名前で、女の子らしい響きの名前がいいかなと思っています
画数診断で凶が少ないものを考えて、候補は以下の通りです
瑞季(みずき)
柚葉(ゆずは)
陽葵(ひまり)
陽香(はるか)
陽香莉(ひかり)
この中でどれがいいと思いますか?
読みにくい名前があったら教えてください
お願いします
- ママ(5歳10ヶ月)

あみ
みずきちゃんとはるかちゃん可愛いですよね!漢字でも読みやすいですし響きも好きです💗🤭

退会ユーザー
柚葉がいいと思います🙂↕️人気ネームですから呼びやすさ、読みやすさともに問題ないですし、女の子らしいと思います!
あとはもうすぐ春ということで暖かさのある陽香も素敵だと思います。字の組み合わせが上品で良い印象を受けました☺️
読みにくいのは王道当て字ネームの陽葵です。今では大体の人(基本は親世代ですが)は「ひまり」と読んでくれますが、普通に読めば「はるき」ですし、たまに「ひより」「ひなた」などと読む人もおり、教育現場では混乱しております😂
他は全て読みやすいという部類に入れて差し支えないと感じます。

はじめてのママリ🔰
個人的には瑞季ちゃんが好きです✨
はるかちゃんも可愛いですが違う漢字の方が好みです!
ゆず◯ちゃん、ひまりちゃんは多いです。
比較的読みにくいのはひかりちゃんですかね?

はじめてのママリ🔰
ひかりちゃん可愛いです🩷

(๑•ω•๑)✧
ゆずはが書かれてる条件に一番あってると思います😊
みずきもいいと思います(:3_ヽ)_

みー
みずきは素敵な名前ですが、男の子も結構いるので女の子らしい響きという条件にははまらないと思います。
私ははるかちゃんが好きです!
コメント