
TOTOのお掃除らくらくカウンターを使っている方はいらっしゃいますか?購入した建売に付いているのですが、使い方について教えてください。
TOTOのお掃除らくらくカウンター採用してる方いますか?
購入した建売についてるんですけど、正直邪魔だなぁ…と思っているのですが、皆さんこのカウンターはどのように使っていますか?
- ママリ(生後6ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ふふ
(邪魔だと思って採用しなかった側のコメントですみません💦
カウンターのないかわりに、水洗のユニット(添付)を風呂桶の置きやすい高さにしてもらいました。それで問題無しです。ご参考に!)

はるのゆり
子どもがここにおもちゃ並べて遊んでいる間に髪の毛洗ったり体洗ったりしているのと、お風呂場でお風呂入る時に子どもの靴を洗いますがその時に椅子に座るので靴を洗う時にちょうどいい高さになります!
あとは行儀が悪いですが自分の足を洗う時に、ここに足をかけて洗うと洗いやすいです🤣
-
ママリ
コメントありがとうございます!
なるほど😭私も足かけて洗うの好きなのでそれにはちょうど良さそうと思いました🥺笑
あとは子供がもう少し大きくなればおもちゃ置いて遊べますね!- 2月1日

ママリ
採用というか、元々標準でついていて、外さなかったです!
うちはあって良かったと思ってますよー🫶🏻
普通に、洗面桶を置く高さとしてちょうどいいので置いて使ってます。
むしろこれないと洗面桶は床に直に置く?
それだと蛇口から遠いし、床に置くと椅子に座って洗ってる時に下すぎて取りずらいな?とか色々思いつきますね🤔🤔
子供のボディソープやシャンプーも使う時にここに置いて使ってます◎絶妙な高さなので使いやすいと思ってますよ👌
-
ママリ
コメントありがとうございます!
あってよかった意見ありがたいです!!
確かに、これがあるおかげで蛇口の位置が高いので屈むことはかなり減りそうですね…!盲点でした🥺👌
特に意識せず洗面おけは床に直置きだったので、体の負担減りそうです。子供も使いやすい高さでよさそうですね✨- 2月1日
ママリ
コメントありがとうございます!
採用しなかったの賢いと思います🥲これのせいですごい圧迫感あります…