
コメント

退会ユーザー
37歳の時に、年少の子供が1人いる状態で給与、労働条件大幅アップ成功の転職しました!
事務職(総合職)です。
退会ユーザー
37歳の時に、年少の子供が1人いる状態で給与、労働条件大幅アップ成功の転職しました!
事務職(総合職)です。
「転職」に関する質問
看護師でクリニック勤務を経験している方、 あるいは過去にしていた方いますか? 子どもがいて急な休みはやっぱり難しいですか? 時給が良いので応募してみようか悩んでいます… クリニック、訪問看護、病棟、施設など ど…
子どもの医療券、健保組合に届け出出してますか? 今年に入って夫が転職して加入したのですが まだしてない人は届け出が必要という内容の手紙が届きました! 宛名はないので急かしてる感じではないです これ出さないと…
2歳くらいの子をお持ちのワーママさん、なんの仕事してますか?また何で仕事見つけましたか?🧐 今転職活動中なのですが、パート求人や派遣で探しても、9時ー17時とかで探すと全然見つからず、、扶養内かフルタイムかの求…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
いいですね!どんな内容の事務職か、差し支えなければ教えてください☺️
総合職ですが、フルタイム ですか?残業などはどうでしょうか?
退会ユーザー
詳しい内容が特定情報に繋がるため、はっきり書けないのですが、国家資格を有した事務職です!もちろん資格なしでも従事可能です。
フルタイムです!フルフレックス、テレワーク対応可能なので、遅くまで仕事する日もあれば、園行事に柔軟に対応して短時間勤務の日もあります☺︎
残業になっても10時間を超えることは滅多にないです。
はじめてのママリ🔰
フレックス、テレワークは必須ですよね👍
育児しながら働きやすそうな環境で素敵です☺️
そしてバリバリ働かれてて、すごいです!
退会ユーザー
とんでもないです。
転職活動をして個人的に感じたことは、35overの働き手は引く手あまたな印象で、どこも欲しがる年代なのかなと思いました。
また、大手であるほどコンプライアンスがしっかりしているからか、私は試験の過程では履歴書に配偶者、子供1人と家族人数情報を書いたあとは、一度も子供のことは聞かれませんでした。子供が小さいからと不利になることもなさそうでした!
はじめてのママリ🔰
引く手数多だといいのですが…😂、下手な若手よりは社会人経験長いので使えるはずです!笑
たしかに転職活動していると、大手の方が意外と評価してもらえるなと感じます🤔