
結婚式に参加できないため祝電を贈りたいが、直接持参するのは良くないか悩んでいます。ハンドメイドの方が理想だが、発送方法について意見を求めています。
祝電を結婚式場に直接持っていくのはよくないでしょうか?
友達の結婚式に都合が合わず参加出来ないので祝電を贈る予定です。
色々ネットでみていたのですが北海道ということもあり贈れるものが少なく中々いい物が見つかりません。
それで調べてうちにハンドメイドで贈る方も増えているというのをみて、元々趣味で色々ハンドメイドをしている為そのほうが理想のものが出来ていいのでは無いかと思いはじめたのですが
発送のことを考えるとお店にお願いしたほうがいいのか、
梱包をして結婚式場に発送したほうがいいのか
直接持っていってもいいのか
悩んでいます。
発送したほうがいいのであれば小さめの物を作ろうかなと思っています。
自分で持っていくのであれば大きめにしようかなと考えています。
ご意見お聞かせください🙏🏻
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
北海道で結婚式場で働いていました。
あまり祝電を直接持ってくる方はいないですが、、
だからといって持参がダメなことではないのかなとは思います😌
当日は式場もバタバタしてるので、遅くても前日までには持ってきてくれると式場てしても助かりますね😌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
色々調べていると大きすぎると持って帰るのが大変というのを見て小さめでいこうとおもいます!
発送方法はまだ未定ですが参考になりました!
ありがとうございます!