
小学1年生の息子と住む家について、2つの物件で迷っています。1つは小学校区内で保育園のお友達がいる物件、もう1つは全く知らない小学校区の物件です。経済的な余裕がない中で、どちらを選ぶべきか悩んでいます。どちらが良いと思いますか。
小学1年生になる息子と2人で住む家についてです。
1️⃣保育園のお友達が何人かいる小学校区
小学校から徒歩5分程度
2K/7万円/敷金1ヶ月
2️⃣全く知らない小学校区
小学校から徒歩10分程度
9畳の1K/5万円/敷金礼金0
私が営業職なので毎月の給料が変動します。昨年度の年収は250万円程でした。
離婚するので手当は貰えるにしろ養育費は当てにしていません。
2️⃣の物件は知り合いが貸しているところで、一部屋空いてるから大変なら来てもいいよ〜という物件です。
後々またその学区内で引っ越さないといけないというデメリットもあるので、最初から1️⃣に住んだほうがいいのかなと思いつつ、今もそんなにお金に余裕があるわけじゃないのですぐ引越せる点でいうととてもありがたいなぁというところで迷っています。
みなさんならどちらにされますか、、
参考程度にお聞かせいただきたいです。
- ちぱ💎(6歳)
コメント

てんまま
年収250万では①は難しそうですね…
知り合いに頼らなくても5万で①の学区見つけられないですかね?
ちぱ💎
学区内/外問わず検討してる地域は全てワンルームでも7万円〜の地域なので5万はないですね、、