※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目の子どもが7ヶ月で、離乳食の時間について悩んでいます。上の子は保育園に通っており、現在のスケジュールでは保育園送迎後の9時30分と14時に離乳食を与えていますが、保育園のお迎え後に離乳食を与えたいと思っています。しかし、上の子との時間がないため、14時に離乳食を設定しています。皆さんはどの時間に離乳食を与えていますか。

2人目が7ヶ月です。離乳食時間を悩んでいます。
上の子は保育園に行っており、9時〜16時です。
今のスケジュール
6:30起床、ミルク
9:30保育園送迎後に離乳食
14:00〜15:00離乳食+ミルク
17:00お風呂
17:30ミルク
23:00ミルク

なのですが、皆さんならどの時間に離乳食しますか?
本当は保育園のお迎え行ってから離乳食したいのですが、上の子との時間が全然ないので保育園のお迎え前の離乳食がいいかなと思い14:00にしてます。

コメント

ママリ

上の子9:00-16:00一緒です😊
2回食の時は、朝のミルクと9:30離乳食は一緒でした!
2回目は夕食の時にみんなで一緒に食べてました!
お迎え前の15:00はミルク多めに飲ませてました!(夕方は上の子のお付き合いで公園行ったりで飲む暇ないので🤣)
今は3回食なので、朝晩は家族で食べて、昼はお昼寝の感じに合わせてテキトーです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2回目は夕食のときにみんなで一緒に食べてたんですね!
    ありがとうございます!参考にします⭐️

    • 1月30日
S

上の子に合わせてごはんしてました💡
2回食のときは、
朝ごはんの時(7時)に授乳して、
昼の給食の時間(11時ころ)に離乳食、
12時か1時ころからお昼寝して、お迎えの前(15時過ぎ)に授乳して
夜ごはんの時(19時)に2回目の離乳食の形で、

3回食からは朝も一緒に離乳食にしてました!

うちは9ヶ月から保育園の予定だったので、園の生活に合わせて調整してたのもありますが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり2回目は夕食と同じにしてたんですね!ありがとうございます!

    • 1月30日