
一歳の娘が寝不足でイライラし、夜中に起きることが続き、癇癪を起こす悩みです。構って欲しいが、言っても理解せず、疲れています。
イライラしても仕方ないんですが…
寝不足になるとダメですね
一歳の娘です。
一昨日から中々寝ず、夜中も何度も起きる😵
昼間はクローゼットや扉開けた尻から中のもの引っ張り出して、扉閉めようとしたら癇癪起こす。
台所に立つといつもダメだと言ってるごみ箱やガスコンロの方をこっち見ながら触る。(ダメと分かっててやってる)
構って欲しいんだろうけど…
優しく言っても、まぁ分かってはくれないし。
無理やりひっぺがすとまた癇癪。
台所入らないように柵したらもっと怒るし…
何で夜何度も起きちゃうのかも分からない😵
きっと、魔の2歳児に比べると優しいもんなんだろうけど
ちょっと疲れましたー😭
- megmig(8歳)
コメント

ミエッチ
あーすっごい解ります😅
ウチもそのくらいの時から、私の行くところ行くところについて来てはイタズラ…
今も続いてます😅
物を引っ張り出すのも大好きですもんね〜💦なので、危ないものだけ手の届かないところへしまって、後はやらせちゃってます。後で片付ければいっかー的な(笑)
夜中寝てくれないのは、暑さとかは関係ないですかね⁇このところの暑さで、大人も寝苦しくないですか?

ひな◡̈♥︎
わかります〜!!😢
怒っちゃうんですよね〜、、
でも、それだと逆効果😞
でもイライラしちゃいますよね😩
違うなにかで気を紛らしたり
するとそっちにきがいって
やらないかもしれないですね( ¨̮ )
それか、最悪触っても危険ではない所
(引き出しの中身とか、)を飽きるまで
とことん遊ばせるとか、、
夜中に起きてしまうのは
授乳とかそれてないですか〜?
うちも最近夜の授乳をやめたら
朝まで寝てくれるようになりました!
そのかわり保育園から帰ってきたら
すごく欲しがります(笑)それまで取り上げたら可哀想なのであげてます笑
-
megmig
余裕のある時は笑顔で「辞めようね〜」とか言えるんですけど寝不足になるとダメですね😅
違うもので釣ってみても意思が強いのか釣られてくれません😂
とことん遊ばせるのが良さそうです💕
授乳は結構前に終わってて、いつもは夜通し寝てくれるんですが、急に寝苦しいのか頻回に起きて💦
今日咳と鼻水出てるんで、風邪ひいてしんどかったのかもです😵- 5月13日

へっぽこ
うちもミエッチさんのところと同じように、基本好き勝手やらせて危ないところだけロックかけて防いでます!
散らかせ散らかせ~!ってな感じで(笑)
やるだけやって、満足したら他の遊びしたりしてますから、いつか飽きますし😅
夜起きるのは、昼間の疲れが足りてないとかありませんか??
お子さんはもう歩きますか?
歩けるようなら、暑くて大変ですが外遊びするとよく寝てくれますよ~!
お日様に当たるだけでもかなり疲れますしね✨
-
megmig
やっぱりやらせとくのが一番効果的ですね😆
キッチンだけどうするか考えないとです…
確かに、たくさん歩いたり公園で遊んだ時の方が寝つきもいいですね🎶
今回は風邪ひいてしんどかったようです😵- 5月13日
megmig
2歳になっても続くんですか〜😭
キッチン以外は自由になってて、引っ張り出してもほっといてるんですが、キッチンももう少し対策必要ですね〜
とにかくゴミ漁るのはやめてほしい😭
夜寝れなかったのは、今日朝から咳と鼻水でもしかしたら風邪ひいてしんどかったのかもです…