

はじめてのママリ🔰
うちもインテリアに合うような雛人形にしようと悩みました(木で作られたやつにしようかと思いました)。
ですが、少し大きくなって子どもが雛人形を認識出来るようになった時になんでお友達の家のやつと違うんだろうとか、可愛く無いとか思ったら嫌だなと思い伝統的な普通タイプの物を購入しました🎎😅
今探してみると流行りの淡い色合いのお着物を着たお雛様や、逆に和モダンな雛人形もあったりして少しずつ進化してるなと思いました☺️

ゆーゆ
私自身が日本人形が苦手&置く場所が無いので陶器のウサギのお雛様にしました😊お値段も手頃だし、可愛いし、娘は卯年なので🐰💗
私の雛人形は無かったし、友達の家にあっても別に羨ましいなんて思わなかったです!
去年買いましたが名前旗を作らなかったのが心残りなので今年作ろうと思います☺️

退会ユーザー
日本人形怖くて苦手だったんですが、雛人形親が買ってくれたので日本人形です👍🏼今時の可愛いやつ見たらいいなあ~とは思うんですけど、親が何十万も払ってくれたプレゼントなので大事にしてます!でも自分で買うなら日本人形は絶対無しです。(笑)

はじめてのママリ🔰
私は自分の雛人形が普通の雛人形ではなく、筒の木目込みで、めちゃくちゃ根にもってるので、娘には普通の雛人形を買いました😀
コメント