2歳の子どもが言うことを聞かず、窓を舐めたり物を投げたりします。皆さんはどう対処していますか。
2歳の子がいます、
やめてってって言っても通じず、ずっとやります、
何回注意しても、毎回やります
みなさんどうしてますか? 諦めてますか?
窓舐めたり、物投げたり
- はじめてのママリ🔰
コメント
maru.
うちの子もそんなかんじです。。
まさしくイヤイヤ期ですよね💦
うちの子もママリさんと同い年で同じ歳の差です。
きっと構ってほしくてそうしてるんだと思います。私もやめてってよく注意していたんですが、別の事で気を引くように努力してます😢
優しく言いたくても疲れててこっちも強く言ってしまう時もあります😢
はじめてのママリ🔰
うちの子もそのくらいの時そうでした💦
男の子って特にそうだと思います!
友達の子供(女の子)は同い年だったけど、一回で辞めるしちゃんと言うこと聞くよと言っていて、うちの子やばいのか?!と思ってその他にも多動があったりで発達心配してました
でも男の子の脳なんだなと今では納得です笑
男の子と女の子の脳みそって全然違うなと思いますし、やめてが通じない生き物なんだと思った方が楽です笑
しばらくしたら言うこと聞くようになりますがその頃には反抗的な態度取られて違う意味でイライラします笑
大変だと思いますが子育て頑張りましょ!
5歳くらいになると楽ですよ!
-
はじめてのママリ🔰
どう対処してましたかる
- 1月29日
はじめてのママリ🔰
イヤイヤなんでしょうか?
やめてと言って笑ったり違うことに気をやってもダメな時はダメで疲れます、、
maru.
面白がってるようなかんじですよね。。
イヤイヤ期だと思います、多分ですが💦うちの子もそのような事から始まってたので😢😢
疲れますよね、、、しかも下の子見ながらってなると更に大変ですよね💦
はじめてのママリ🔰
やっぱり違うことに気を引かせるしかないんですかね🥹