※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう(^^)❤
お出かけ

ディズニー旅行でバケパにするか悩んでいます。混雑時に行くため、費用対効果について教えてください。

今年、家族でディズニー旅行に行きます。
行くのは3連休など、混雑時に行くことになります。

ディズニーホテルに泊まる予定ではあるのですが、バケパにするかどうか悩んでます。
もちろんバケパの方がいいとは思うんですけど、費用がかかるので、その割高な費用を出してでもバケパにした方がいいのかなー、と悩んでます😭

遠方なので、最後に行ったのは6年前くらいです😅
最近のいろんなシステムもよく分からないので、尚更バケパがいいのかな😱

ディズニーに詳しい方、混雑時には、やはり割高でもバケパはいいものですか?
良かったらいろいろ教えて下さい😊

コメント

ほのゆりか

混雑の時に行くならバケパ良いかなと思います
去年ハロウィン3連休にバケパで行きましたが人気アトラクションは2時間から3時間待ちでしたが殆ど乗ることができましたし

  • ゆう(^^)❤

    ゆう(^^)❤

    やっぱり魅力的ですよねー😆
    あと、質問なんですけど、ハッピーエントリーを使っても早く並び始めないといけないですかね?
    朝ゆっくりできたらいいなーって思ってるんですけど😱

    • 1月29日
  • ほのゆりか

    ほのゆりか

    どちらでも良いと思いますよ
    朝早くから並ばなくても良いのがバケパですが、よりたくさんのアトラクション楽しむならハピエンですし
    うちはバケパ+DPA+PPでした😅

    • 1月29日
  • ゆう(^^)❤

    ゆう(^^)❤

    それぞれのパークで絶対に乗りたいアトラクションは

    ランド
    プーさんのハニーハント
    シー
    ソアリン
    出来ればアナ、ラプンツェル

    なんですけど、これだけ乗れるだけでもバケパの価値ありますかね?

    • 1月29日
  • ほのゆりか

    ほのゆりか

    私が行った時はソアリン3時間、トイマニ2時間、タワテラ2時間、新エリアはマジックパスでした
    ランドはプーさんは朝一並んで5分待ち、モンインPP、トゥーンタウンで遊んでミニ−ちゃんキャラグリ(バケパ)、お昼からシェフミ宿泊者予約、ハロウィンパレード見て、ビックサンダーPPとバケパで2回、スプラ(バケパ)、ホンテ(バケパ)、エレパレ、リーチDPA
    みたいな感じでした

    シーは新エリア2時まで、ソアリン→タートルトークPP→タワテラ→トイマニ→オチェ(宿泊者特典予約)からビリーブ
    トイホなのでシーにはハピエンで入れなかったので、混雑回避で9時半頃インパしました

    • 1月29日
  • ほのゆりか

    ほのゆりか

    プーさんは90分待ち、ソアリンは3時間待ち
    その他も2時間待ちたくさんでした

    • 1月29日
  • ほのゆりか

    ほのゆりか

    はじめの方のコメントは無視して下さい😭

    • 1月29日
  • ゆう(^^)❤

    ゆう(^^)❤

    コメントありがとうございます!
    PPってやつをフル活用しないとですね!
    今からちゃんと勉強しないと😭

    フリードリンクも魅力的なんですよねー😍

    • 1月29日