
コメント

はじめてのママリ
食事の後は避けて、
大人の体で受け止めるしかないと思います😭親の着替えも持って行ってください😣🙏
はじめてのママリ
食事の後は避けて、
大人の体で受け止めるしかないと思います😭親の着替えも持って行ってください😣🙏
「吐き戻し」に関する質問
生後4ヶ月 吐き戻しについて 生後4ヶ月です。 もともと吐き戻しは多い子なんですが、全然吐き戻しが落ち着く気配がありません😂 1回200mlを5回飲ませています。 寝返りするようになったせいもありますが、そうでなくても…
混合から母乳寄り(完母)にしたい 生後25日目の新生児を育てています。 現在3時間おきに母乳左右5分ずつ(飲めそうな時は10分ずつ)➕ミルク60mlで授乳しています。 できれば混合から母乳メインへ移行したいと思っています。…
産後ケアってどれくらい困ってたら利用していいんでしょうか? 4ヶ月の娘が小さくてミルクを飲まなくて吐き戻しも多く、イライラして涙が出ます。 でも、日中はワンオペですが夫は協力的ですし、実家も近いので両親も頼れ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど💦
あと私だけかかってないのですが、もうかかること覚悟するしかないですよね😱😱😱
はじめてのママリ
周りに散らかすよりかは、受け止めた方が被害が広がらないのでいいと思いますよ😂
抱っこ紐なら子どもとの間にタオル挟んだり、ママの肩にタオル掛けたり、しておいた方がいいかもです。
吐かれたものは、すぐビニール袋に入れられるように袋とアルコール消毒液とマスクは必須でなるべく吸わないようにとかでしょうか😷
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすいません💦
コメント読んでタオルを胸のところにかけて抱っこ紐で対策しました!
結果、息子は吐かなかったのでよかったですが、ほんとに参考になりました!
ありがとうございました😭😭
そして私も移りました😅(笑)