
住友林業で家を建てた方にお尋ねします。上棟日に現場監督にご祝儀を渡したか、またその金額はいくらだったか教えてください。
住友林業で建てられた方に質問です。
上棟日は現場監督さんなどにご祝儀は渡されましたでしょうか?
渡された方はおいくら位包まれましたでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント

ママリ
わたしてないです!!

まめ大福
うちもしてないです
そういう類(お弁当とか差し入れとかも含めて)を煩わしいと思い敢えてハウスメーカーって人もいるくらいだし、そもそも今は来ない施主さんも多いので、全く気にしないでくださいと言われました
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
上棟日はいつにしますか?と営業さんに言われたので、行かなければならないと思っておりました。
敢えて最初からご祝儀など不要と言われた方が助かるんですけどね。- 1月29日
-
まめ大福
そう思うと、うちはいつがいいですか?とか聞かれずに勝手に日程が決まってました笑
私はがっつり見に行きたかったのでお気持ち程度ですが、飲み物(ビールとペットボトルのお茶)を袋に詰めて持っていきました
午前中に見に行ったら職人さんからとても良くしてもらって、午後も予定はしてなかったんですが、急遽お菓子を買って15時に差し入れしました☺️- 1月29日

はな
上棟式はやらなかったので、ご祝儀は渡してないです!
棟上げを見に行って、お弁当等の差し入れはしました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
上棟式はやらずに、棟上げは見に行きたいと思います!
お弁当とお茶などは持って行こうと思います。- 1月29日
-
はな
うちも最初は何も用意いらないですと言われましたし、差し入れも絶対ではないので、なくてもいいんだとは思います!
うちはなんとなく自己満足で用意したくて、
「お弁当ご用意したいのですが、何人いらっしゃる予定ですか?」と聞いたら、すんなり人数教えてくれました😆
ただ、最悪天候によっては日程ズレるのでお弁当予約する場合はキャンセルがいつまで可能かは確認した方がいいです!😅
当日午前の休憩時間にほっともっとのメニューから選んでもらってお昼買いに行った、みたいな人も以前ママリかどこかで見かけて、それだとそういう心配なくていいなとは思いました😄- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
確かに悪天候だとお弁当予約していた場合が当日キャンセルできなそうですよね💦
ほっともっとは上棟日には不向きかなと思いますが、当日に買いに行けるシステムはありがたいですよね。- 1月29日

はじめてのママリ🔰
渡しました!
棟梁1万、他の方は5000円にしました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます?
そうなのですね!ネットを検索すると渡した方がよく見受けられたので、今はどうなのかなと思っておりました。
ママリ
迷いますよね🥲
うちの営業さんからはコロナ禍以降受け取ってないんですって言われて、余計に迷いました😂
うちは子どもが小さかったのでそもそもあまり頻繁に見に行くこともしてなくて、見に行かなきゃいけない時だけしか行ってないです!夏だったので1人1本のお茶だけは毎回持って行きました!
引き渡しの時のお礼はしました!
ママリ
あ、お弁当や差し入れのことです↑