
保育園入園について不安があり、入園説明会や慣らし保育、必要な準備物について教えてください。園によって異なると思いますが、アドバイスもいただけると嬉しいです。
先行き不安が強いタイプで、保育園決まったはいいものの何も情報がなくてドキドキしているので教えてください🙇💦
4月入園、3月に入園説明会です。
・入園説明会は合同なのですが、個人の聞き取りもあるのでしょうか?別日ですかね?
・入園式って大体ありますよね?
・園側の方針とかで慣らし保育がない可能性ってありますかね…?仕事的には復帰は翌月なので大丈夫です。
・説明会後、用意するものとか色々ありますよね?どんな感じなんでしょう…結構大変ですか?
・その他入園までのアドバイスなど…
見学の時に4月は慣らし保育やりませんみたいなことを別の見学者の方に言っていたような気がして、すごくドキドキしています…慣らし保育無くて娘が初日から1日預けられてしまうのが想像できません😭
園によって違うのは承知です。皆さんのところはどんな感じなのか、上記の事でなくてもなにかアドバイスなど、教えて頂けたら嬉しいです🙇
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

mama
合同の説明会だったことはないんですけどだいたい面談的なのがあると思いますよ😌
ならしないとかあるんですかね?入園に関してのお知らせしてとかに書いてませんでしたか?
私も5月復帰なので1ヶ月かけて慣らしされますよ😉
準備はそんなに大変なことはないですね!名前つけたり服買ったりとかでたまにエプロンとか手作りしたりするところもありますね!
入園までは2人の時間楽しむことですね♡
あとは起きる時間とか今と変わるならそれに合わせるように生活していくとかですかね?
保育園ドキドキしますよね💓

k.s.m🍀
末っ子の園は入園説明会は合同で、面接も一緒の日です。
入園式はありますね!!
慣らし保育は2週間ぐらいみたいです!!
準備するのはお昼寝布団とかですかね!その園によって違うと思いますがそんなに大変ではないと思いますよ!!
私もこれから説明会なので、まだ詳しく分からないですけどね💦
-
はじめてのママリ🔰
同じ日なんですね!
お昼寝布団はレンタルできそうなのでしちゃおうと思ってます✨
大変じゃないなら1ヶ月あれば何とかなりそうですね☺️
ドキドキしますね!お互い頑張りましょう、ありがとうございます!- 1月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お知らせも何も届いてなくて、説明会の日程しか今は情報がないので分からなくて😂
慣らし保育無いことはあまり無さそうで安心しました!
手作りのとこもあるみたいですよね…作れるか心配です😅
生活はなんとなく想像していて大丈夫そうです!
ドキドキですよね!二人の時間めいっぱい楽しみます🥰